予定 06/10/31
- 午前:大仙キャンパス
- 午後:中百舌鳥キャンパス
« 2006年09月 | メイン | 2006年11月 »
いつもの長女の友達姉妹のほかにもう一人の友達を加えて、今日は総勢8人で車で教会へ行きます。
車の定員は子供は小学生以下は3人を2人と数えるんだったと思うので、まだあと少しは乗れるかな。
--
・宣教礼拝 ~ミャンマーを覚えて~
・メッセンジャー:伊藤 仁 師(アンテオケ宣教会ミャンマー宣教師)
・メッセージ箇所
- 第一礼拝:エレミヤ書 19章11-13節
- 第二礼拝:マタイの福音書 24章14節
----
※先週~今日までの間にストリーミングサーバなどが落ちていて、再起動しても、一時、Xでログインできなくて焦る。その他ビデオ機器も初期状態に戻っていた orz 。停電?
晴れ→曇り
昨日の湿度の高さと打って変わって、今日は涼しくすがすがしい朝。
今日も長女の友達姉妹二人を加えて総勢7人で教会へ。これが定着しそう。
長男は礼拝後、教会学校中学生クラスでみかん狩りに出かけるらしい。
--
・メッセンジャー:我喜屋 明 師
・聖書箇所:マタイの福音書 6章9節
・ブックショップ
・パンサービス
この夏に潰れたスーパーのかわりにできた新しいスーパーは、開店当初ということもあって「リキ」が入っていて、店の風格というか雰囲気には不釣合いなものが色々あったりする。そういう品はいつ店から消えるんだろうと家族で話している。
今日、ちょっと散歩がてら覗きにいったら蕎麦粉があったので、何年かぶりに再挑戦…で、敗退 orz .
※子供たちには「ちょっと短いけどいけるやん」とはいわれたが。
※今回はおやつ代わりに試した。食事として作る勇気は無い。
※でも、あと2~3回試せば、なんとかなるような気もしてきた。
--
使った道具は麺棒と台所のテーブルに敷くテフロンのシート(多分クッキー用)と大きめのボール、それに、最後に切るのは今回はパスタマシンを使うという手抜き。
蕎麦は打ち始めてから食べ終わるまで一時間以内ですむので、もしかすると「お手軽」なのかもしれない。
食べたいときに、ちゃちゃっと打って食べられるようになったらいいなと(野望)。
なかなか色づかなかった今年のハバネロが、ようやく色づいてきた。
左がオレンジのハバネロ。右がレッド・サビナ・ハバネロ。
長男は今日から中間テスト。
長女の友達がここしばらく一緒に教会学校に行っていたが、今日は、妹さんも加わる。 お姉ちゃんは教会学校の礼拝が終わった後も、色々な学年の子供たちと友達になれるので、けっこう楽しんでいるみたいだ。
ということで、今日は7人で車で出かける。
----
・メッセンジャー:福留 正明 師
・聖書箇所:ネヘミヤ記 8章10節
・教会学校終了後、焼き芋つくり
・コエンドロ昼食
この夏に私たちの教会に転会されてきた方の前夜式/告別式が、昨晩と今日行われた。転会されたときすでに癌の末期だったとのことだが、こんなに早く…との思いが多くの人にあった。前夜式、告別式で唱った聖歌・讃美歌は、
前夜式:
讃美歌294番「みめぐみゆたけき」
「御手の中で」
聖歌638番「やがて天にて」
告別式:
聖歌196番「たえなるいのちの」
「御手の中で」
讃美歌495番「イエスよ この身を」
プログラム掲載の聖書の箇所
「あなたの始めは小さくても、その終わりは、はなはだ大きくなる。(ヨブ記8章7節)」
私たちの教会では、前夜式、告別式のプログラムに書かれる聖書の言葉と、歌われる聖歌・讃美歌は、故人の希望に従うことになっている。
今回の歌は私たちの教会で「定番?」の曲は殆どなかったが、どれもしみじみとした、故人にふさわしいものだった。
そろそろバジルの花が咲き出し、トウがたってくるので、この秋最後(かもしれない)バジルペーストつくり。
写真の材料の他に塩少々、レモン汁少々(酸化防止用)をミキサーにかける。
※写真下は実がはじけはじめたコットン。
※写真下の左奥はバジル。
※写真下の右はじは、まだ薄い黄緑のレッド・サビナ・ハバネロ。
今日は暑くなるらしい。
長女は「宿泊訓練」で和歌山方面へ出かけた。
長男はこのところ朝が弱い。疲れている?
昨晩は蒸し暑くて少し寝苦しかったが、今は涼しい。
今日から長袖シャツ。
東京オリンピックのとき並の快晴。
今日も長女の友達が弁当持参でやってきたのでみんなで一緒に教会へいく。
----
・泉北移転10周年記念礼拝
・メッセンジャー(ゲスト): マルコム・ウィデイカム 師
・メッセージ聖書箇所:コリント人への手紙 12章12-27節
気持ちの良い朝。
毎年恒例、10月の初めの休日は住んでいる地域は無法地帯になるので脱出。今年は枚方パーク。
今日は、はっきりしない天気のせいか、とても空いている。
去年のゴールデンウィークの混雑がウソのようだ。
今年は次男は踵の高いシューズをはいて来て、かろうじて120cmと「みなされて」大抵の乗り物に乗れて楽しんでいる。
----
【6時閉演なんですけど…】
17:57 まだ乗ってます… orz
----
今日はずいぶん涼しくなったので長袖のジャケットやウィンドブレーカーを持っていったので大丈夫だった。
昼過ぎには雨がパラついたりしたが、夕方には良い天気になり、帰りは月がきれいだった。
まだ、雨雲が見える。
冷たい風が吹いていて寒い。
探偵ナイトスクープで、「5円玉に刺さった木製の矢」がどういうシクミで刺さっているのかという話があった。
「京都のパスル屋」と称するのが「商売上のネタ(ホントか?)」ともったいぶって「ヒントだけ…」とついたての裏で作業して音だけ聞かせて視聴者には最後まで作り方を明かさなかった。
でも、こんなもの何十年も前から子供の雑誌なんかで作り方も出ていたし、私が小学校の頃は割り箸をナイフで削って作って遊んだものだった。
で、その番組をやっている最中に長男の目の前で作ってみた。
材料:
・5円玉
・割り箸
手順:
・割り箸をナイフで削って矢を作る
・矢尻を万力で挟んで潰して細くする。万力がなければペンチで潰しても良いし、ハンマーで軽く叩いても良い。
・5円玉の穴に矢を通す。
・矢を水に浸す。30秒もすれば木に水がしみ込んで膨張して元の太さに戻る。
結局TVの放送が終わるまでに完成。
大阪でケーブル類の買出しのついでに(ということにしておこう)行ってきた。
食べたのは「ひりゅうずぶっかけ(大)」。
少し濃いめの出しで美味しかった。
----
写真(中)の上方に自家製の飛龍頭(ひろうす)、その左後ろが海老天、下が金糸卵、他に隠れて見え難いけれどオクラ、キノコの天ぷら。天ぷらは「カリカリっ」と揚った感じ。ちなみに、釜たけのは「カリっ」、讃州のが「カリンカリン」かなぁ。
----
※京橋から京阪で古川橋下車、南側へ6分。京橋から電車(準急)が発車してから20分で店に到着。注文してから食べられるまでに14~5分。
http://server2.petat.com/users/mousan-1/
----
緑のチェックの雨傘を忘れたのに気づく。 この前、中津の讃洲でも傘を忘れたんだった… orz。
そろそろ、半袖か長袖か迷う。
寒い。気温が20℃を下まわったらしい。
昨晩は暑かった。
Hさんが携帯メールに
「吉野家の牛丼持ち帰り要る?」
と連絡をくれたのでお願いする。
で二人で昼食会。
T:「うーん、こんな味だったかなぁ…」
H:「この味だったと思う」
T:「(三年経つと頭の中の味が膨らんでたのかな…)」
いやぁ、こんな機会がないと吉野屋の牛丼食べる機会はず~と先になったかもしれない。HさんTKSでした。
まだ地面が濡れている。
昨日よりちょっと蒸し暑い。
まだ地面が濡れている。
昨日よりちょっと蒸し暑い。
少し前に教会学校がおこなった「キッズフェスタ」にやって来た長女の友達が、また教会へ行きたいということで、一緒に出かける。
----
・メッセンジャー:我喜屋 明 師
・聖書箇所: I ペテロ 2:4
・聖餐式
10月になった。
肌寒い。