2001年9月
- Last updated on Sep. 29, 2001 -
Go back to main
よろず日記メインへ
・【アンチウイルスソフト売り切れ】
近所の(自転車で行ける)八千代無線に行ったら、アンチウイルスソフトが売り
切れていた。朝には山積みだったらしいのだが、あっというまに売れたのだそう
だ。Nimda 怖るべし…
・【Nimdaの被害】
職場のある所でNimdaに感染した
らしいという連絡があった。感染経路不明。209個のどれも同じサイズの*.eml
ファイルが作られていた。ウイルス駆除ソフトを入れてなかったということなの
で、OSのクリーンインストールが必要だろう。関係者を一人々々当たってメイル
の添付ファイルなど感染経路を調査していたら、22時前になったので帰宅。
・【Nimdaのメイル版来襲】
今朝の早朝のメイルに、実体の無いhtmlファイルと、readme.exe という実行
形式ファイルが添付されたメイルが届いた。一目で Nimda のメイル版だとわか
る。アメリカのアカデミックなメイリングリストに投げ込まれたものだが、
一度メイリングリストに投げ込まれると爆発的に蔓延するから恐い。
私は、Linux でメイルを読んでいるから、Windows 95/98/ME/NT/2000 をター
ゲットにしたVirus/ Worm は平気だ。さっそくVirus専用のフォルダに放り込
んで観察する。
strings コマンドで、readme.exe の中に格納されているデータ文字列を
抜き取って眺めてみたが、あまりの悪質さに唖然となった。誰かが、クラッキン
グの手口の百貨店…と言っていたが、ホントその通り。
・【今日は、結婚9周年…】
・【綱引き後遺症】
案の定、上腕部と背中の筋肉が伸びていて痛い。なんの準備も無しに綱引き3
連チャンは無謀だ…
・【長男の運動会】
朝 9時過ぎには、校庭のフィールドに近い場所は、ビデオ撮影組みにしっかり
占拠されていた。
子供の50m走の出番が、子供の自分用のメモでは12番目、親用のメモでは13番
目。おいっ、いったいどっちなんだ!(結局、写真を撮り損ねた。)
親達の学年対抗綱引きというのに駆り出される。なんと、勝ち進んだため、3
連チャン…、これは、腕や背中に来たゾ…ぎっくり腰にならなかっただけマシか。
・【FMV5100D5退役】
6年間使っていたFMV5100D5の、EIDEインターフェースが不安定になりCDROMが見
えなかったりするので、退役させた。
・【主夫の生活】
せっかくの連休で天気が良いけれど、奥さんのぎっくり腰の為、主夫の生活。
料理や食器洗いは苦にならないが、洗濯するのを忘れてた。それにフロの掃除
も。
・【ぎっくり腰】
私ではなくて、奥さんが…。なんでも、子供の乗ったブランコを押してい
たら、ぎくっと来たらしい。
・【Nimda来襲】
朝ネットワークがいやに重いので、Apache の access_log を調べたら、
163.xxx.yyy.zzz - - [18/Sep/2001:22:57:01 +0900] "GET /scripts/root.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 210
163.xxx.yyy.zzz - - [18/Sep/2001:22:57:04 +0900] "GET /MSADC/root.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 208
なんていう記録が延々と続いている。これが CODE RED/II より悪質な CODE
GREEN とか噂されているものか??と
CERT のWeb Page
を見ると、正式名称は Nimda というものらしい(CERT からの直接のメイル
はアタック発見後、数時間して届いた。アタックのトラフィックでネットワーク
が混んでいて遅れたのだろう。)。アタックのトラフィックは、CODE RED/II の
16倍、実に執拗にアタックをかけて来る。こういう悪いことする奴には「限度」
というものが無くなっているようで、ゲンナリする。職場の上流のルータはこれ
でまた瀕死の状態。
・【「父よ.彼らをお赦しください.彼らは,何をしているのか自分でわからないのです.」(LK 023:034)】
今、この言葉を聴いて、「彼ら」とは「自分たち一人々々」の事だと思えるだろ
うか......(今日の礼拝メッセージの冒頭:9月11日のテロに触れて…)。
・【Amazon.comのニューヨーク同時多発テロ義援金】
昨晩www.amazon.comを覗いたら、トップペー
ジは、NYの同時多発テロの被災者へのドネーション(赤十字を通して)を募ってい
た。$1〜$100までを任意に入力してクリックするだけで、Amazonへの支払クレジッ
トカードから引き出され、赤十字に払い込まれる。私もさっそく募金したが、昨晩
は約380万ドル集まっていたのが、今日の朝見ると530万ドルになっていた。一
晩で150万ドル増えた勘定だ。このあたりの反応の早さは日本とは違う…
・【無線LAN】
Yahoo BB の ADSL 接続が開通したので、調子に乗って、八
千代無線で、AirStation(WLS-L11GS-L/カード1枚付き)+カード1枚(WLI-PCM-L11G
)を入手した。八千代には、ISDNルータ版と、ADSL/ CATVルータ版しかなく、単
なる無線LANのアクセスポイントはなかった。
このADSL ルータは Yahoo
BB のDHCP には現在のところ正式には対応していないのだが、Yahoo BB は、い
つまで安定してサービスを継続できるかわからないから、保険の意味も含めて
DSL/CATV用を買ってWAN側は未使用にした(実際は、純粋に無線LANのアクセスポ
イントを買っても価格は殆んど変わらない)。後でわかったが、Yahoo の DHCP
に対応するには、AirStation の CATV用のDHCPクライアントを設定するだけで良
いようだ。
これで、100/10 BASE のスイッチングハブも入手したことにな
るので、家のカテゴリー5/3 混在のケーブルを処分し、5 のケーブルに統一。
以前に調べてあった、
WinCEでWaveLANのクライアントカードを動かす為のメモページを参考に、ドラ
イバのダウンロードページから、最新版のドライバを取ってきたのだが、ど
ういうわけか、最新のドライバではダメみたいだ。上のダウンロードページでは、
最新しか入手できないので、苦しまぎれに探しまわって古い版の在処を見つけた。
ftp.wavelan.com の /pub/software/ORiNOCO/PC_Card/win_ce 以下の
drwxr-xr-x 2 11817 11817 512 Feb 14 2001 R6.4winter2001
drwxr-xr-x 2 11817 11817 512 Mar 19 2001 R7.0_CE_2.00_2.10
drwxr-xr-x 2 11817 11817 512 Mar 19 2001 R7.0_CE_2.11
drwxr-xr-x 2 11817 11817 512 Mar 19 2001 R7.0_CE_2.12
drwxr-xr-x 2 11817 11817 512 Mar 19 2001 R7.0_CE_3.0_hand
drwxr-xr-x 2 11817 11817 512 Mar 19 2001 R7.0_CE_3.20
drwxr-xr-x 7 11817 11817 512 Mar 16 2001 R7.0spring2001
drwxr-xr-x 6 11817 11817 512 Jul 20 09:20 R7.1summer2001
-rw-r--r-- 1 11817 11817 16098 Mar 19 2001 README.TXT
-rw-r--r-- 1 11817 11817 2794545 Mar 19 2001 WLWC3H70.exe
drwxr-xr-x 2 11817 11817 512 Feb 14 2001 v406
の v406 にあるドライバの詰め合わせで、うまく動いた(R6.4winter2001でも動
くのではないか??)。
最初にカードを差した時に、
wvlan46 と言う名前でドライバを指定すると後は自動認識するようなった。
家族のTeliosと私のTeliosで1枚ずつカードを使う事にしたが、快適々々。
注)2004年9月25日現在、上記サイトはアクセスできないが
http://ftp.lucky.net/pub/radio/software/ORINOCO/PC_Card/win_ce/v406/
より、上記ドライバは入手可能である。
・【大統領演説】
9月11日の同時多発テロ直後のブッシュ大統領の演説の全文が、
http://www.cnn.com にあったので、読んでみた
(オリジナルは
ホワイトハウスのサイト
を参照)。
日本の新聞の要約では強硬姿勢だけが目立ち、
(逆に)反感を持ってしまいそうだった。
しかし、原文を見ると、
The victims were in airplanes, or in their offices; secretaries,
businessmen and women, military and federal workers; moms and dads,
friends and neighbors.
とか、
Today, our nation saw evil, the very worst of human nature. And we
responded with the best of America -- with the daring of our rescue
workers, with the caring for strangers and neighbors who came to give
blood and help in any way they could.
のように、日本の新聞の要約にある強硬な政治姿勢と並行して、アメリカ人が
「グっとくる」ような言葉が織りまぜてあって、最後の方で詩篇23篇を引用して
最後に一つにまとめられると、政治姿勢も含めてコロっとやられちゃいそうだ。
Tonight I ask for your prayers for all those who grieve, for the
children whose worlds have been shattered, for all whose sense of
safety and security has been threatened. And I pray they will be
comforted by a power greater than any of us spoken through the ages in
Psalm 23: "Even though I walk through the valley of the shadow of
death, I fear no evil, for You are with me."
This is a day when all Americans from every walk of life unite in our
resolve for justice and peace. America has stood down enemies before,
and we will do so this time.
None of us will ever forget this day, yet we go forward to defend
freedom and all that is good and just in our world.
Thank you. Good night and God bless America.
なんて言われるとねえ…判断力が麻痺してしまう…
"stood down enemies" のところ、よくわからなかったので hash さんに尋ねた
ら、アメリカの現代的な使い方で、敵を屈伏させる…という意味なんだそうだ。
うっかりすると反対の意味にとってしまいそうだ。
・【テロ?(ニューヨーク・ワシントン)】
ADSL開通に気を良くして、家族からのメイルを読んだら、NYが大変!とか…
結局、ニュースサイトのビデオ中継をそのままブラウザで見てしまった。
これはまさに、
【セキュリーティホールは内部にある】
だ。
・【ADSL開通】
帰宅すると、Yahoo BB の専用モデム、スプリッタが到着していた。早い!
昨日メイルでモデム送付の案内があったばかり。100万人まで工事無料という
ことで、工事を申し込んであったが、特にとりたてて頼む程のことはないみたい
なので、試しにセッティング。
ノートPC(Linux)で、NIC をニ枚さし、一方はADSLモデムへ(DHCPクライアント)
として設定。もう一方は、ローカルネットワーク側へのルーティングを設定する。
JFの IP-Masquerade.txtを参考に、
IP-Masqueradeの設定をする。
WAN側のNICからのネットワークケーブルをADSLモデムに差し、DHCPクライアン
トを起動。試しに外部へpingを打ったら一発で応答が返ってきた!
NTTの設定も済んでいる事が判明。
次に、 IP-Masqueradeも設定をActivateして、部屋の他のマシンから、
Webブラウザを起動。これもすんなりとOK! ここまで帰宅して25分。
これで、ルータが出来上がりである。
後で調べたら、転送速度は1MBから1.5MBの間くらいか…Yahooの工事の日程連
絡があっても、もう使用できているので工事不要というつもりだが、転送速度に
ついてだけは確かめてみよう。
Yahoo BB の場合、ADSLの接続/IPアドレスの取得方法がDHCPなのだが、
グローバルアドレスをDHCPで発行する方法/認証をどうしているのかわからな
い。モデムがROMで情報を持っていてアドレスを取ってきて、それをPCのDHCPク
ライアントに渡しているのか…
・試しに traceroute してみたら、DHCPでふられたアドレスから、なんと 一旦
は 10.*.*.* というローカルアドレスなルータを通って、その後、再びグローバ
ルアドレスの世界へ出ている。これは、一体…
・職場のマシンにsshでログインし、そこから、逆にsshで自宅のマシンにログイ
ンもすんなりと成功した。これで、更新ファイルのバックアップを持って職場と
家を行き来しなくて済みそうだ。
・【父の四十九日】の為、車で帰省。午前9時出発、途中30分休憩。12時30分敦賀着。
帰りは、20時00分敦賀発、途中10分休憩、22時35分、堺着。
・【本】
hashさんからもらった'UNIX SYSTEM ADMINISTRATION HANDBOOK' 2nd Ed.
を読んでいたら、とっても良い本なので
Unix System Administration Handbook 3rd Ed.
が欲しくなり Amazon に発注。
・ADSL回線のための電話線の室内配線変更工事
Yahoo BB のADSL回線を使う為、電話の外線を室内に引き込む場所の
変更が必要になった。
+--[私の仕事部屋]--[Modem:DynaBook(Linux)]--[Hub]-[その他のPCs]
|
+--[寝室]
|
外線----+--[リビング1:Tel/FAX]
|
+--[リビング2]
|
+--[家族の仕事部屋]
となっていたのを、
+--[私の仕事部屋]+[スプリッタ]--[ADSL-Modem]--[Linux Box]--[Hub]-[その他のPCs]
| |
| +--------------------+
| |
| +--[寝室]
| |
外線-+ +--[リビング1:Tel/FAX]
|
+--[リビング2]
|
+--[家族の仕事部屋]
と変更。そうでないと、無線LANでもリビングに置かなくてはならない。
ただこの配置の場合、他の部屋のモジュラーに接続する電話/FAX/MODEMは1台だ
けで、それ以上は自己責任だそうだ。単純にモジュラーの並列蛸足配線の場合は、
機器3台まで保証だそうだがスプリッタの後ろはそうはいかないらしい。
・朝、9時にモジュラーコンセントの周囲の家具を移動して待っていると、
ここへ引越した時の工事と同じおっちゃんが、若いお兄さんとやって来た。
以前にこのおっちゃんは私の部屋を見て、
「ISDNにするんやったら、線の引き回しを変えんとあかんで…」
と言っていたのだが、今回は、
「やっぱADSLにするんか…、そんなこともあるかと思って、前の工事の時、4線
のうち電話の返しにつかう線は抜かんとそのままにしといたんよ。やから、今回
は、壁につける返しのコンセント代と派遣料だけでええわ…」
という有難いお言葉。で、工事は3箇所の壁のモジュラーコンセントの中の線の
つなぎ変えと、返しのコンセントの取り付けだけで済すんでしまった。おかげで、
出費は、派遣料\4,500- + コンセント代 \1,200- 計 \5,700- 。予約時間帯は午
前9時〜10時。二人で来て、1時間 5,700円 で、おっちゃん大丈夫なんか〜と思っ
てしまう。
ただ、ウチは最寄りの交換局から3km以上離れているらしく、隣接局との境界
に近いんだそうで、ちゃんとリンクが確立するかちょっと心配と言われた。
まあ、近くの散髪屋でADSL使ってる実績があるから、2MBくらいは出るかと
期待することにしよう。
・【本】
職場でhashさんが書架を整理していて、不要な本を放出するというので、何冊か
もらって来た。
'UNIX SYSTEM ADMINISTRATION HANDBOOK' 2nd Ed., Evi Nemeth et al., Prentice
Hall PTR, (1995)。 3rd Ed.を買ったから、2nd
Ed. を放出とのこと。これは初版は「UNIXシステム管理入門」というタイトルで
邦訳されているはず。
他には中村正三朗の「星降る夜のパソコン情話」シリーズ3冊。これで、しば
らくの間はバスの中で読む本に事欠かない。
ちょうど Linux の創始者の Linus の自伝本を読み終えたところなので、しば
らく、これで楽しめそう。
よろず日記メインへ
Go back to main