2002年3月

- Last updated on Mar. 31, 2002 -
Go back to main
よろず日記メインへ

3月28日(木)

・【岩渕まことさんのCD】
 CDの買い置きが残り1枚 になったので、久しぶりに梅田のライフセンターで岩渕まことさんの「ペトラ 通り」のCDを2枚買った。この季節のお祝い・プレゼントの定番にしているもの。

3月26日(火)

・【パルケ・エスパニャ(2)】
 このテーマパークは、 春休みというのに、乗りたい乗物は殆んど待たずに乗れて良い。長女は「急流下 り」にハマッて3回連続で乗っている。長男は昨日に急流下りで「頭がフラフラ する」と言って今日はパス。次男は、建物の中にあるアトラクションは全て「恐 かった…」といってベソをかいていた。レストラン、トイレも多くあり、なかな か好印象。
 帰りの注意点:志摩磯部行きのバスの時刻が毎日変更になるようだ。バス停に は「本日の運航時刻」という時刻表が掲示されている。確かに昨日のものとは違 う。また、ホテルで貰った時刻表とも異なるので注意。
 帰りは、伊勢志摩ライナーのデラックスカーに乗る。贅沢したわけでは無いが 禁煙車両が満席だったから。この車両は先頭1両目にあるのだが、最前部のドア を開けたら、運転席がガラス張りで全部見える事がわかり、子供達だけでなく 大人もデッキに出て楽しんでいた。
 帰りの所要時間:ゲートから家のドアまで4時間。

3月25日(月)

・【パルケ・エスパニャ】
 実家から、パルケ・エス パニャのパスポートとホテル、往復の近鉄電車がセットされたクーポン券がいき なり送られて来た。有効期間が3月31日迄で、週日に限り有効。ということは、 この春休みに行けということらしい…。
 ということで、急拠、休暇を2日 取って、朝8時30分に出発。伊勢志摩ライナーで12時9分に志摩磯部着。駅の近く で昼食後、バスでパルケ・エスパニャへ15分で到着。
 携行品:デジカメ。WindowsCEマシン、某所のWebPageの全面公開を控えている ので全てのコンテンツを仕込んだもの。

3月21日(木)

・【定期電源検査の為、休日出勤】
 っていっても私が電源検査するのではなく、停電になるのでサーバのシャットダ ウンと再起動の為。
いつも、この検査の後で再起動できなくな るマシンがあるなあ…

↑っと思ったが今年は無事だった
 ついでに終日、職場の部屋の掃除。

3月14日(木)

・【!広告!メイルの受信拒否(自動削除)】
 メイル着信を携帯に通知するようにしているので、!広告!メイルの自動削除 の方法を色々考えていていたのだが、Linux Users MLで同じ様な事を考えている 人が、話題の口火を切っていた。
 結局、.procmailrc に以下のレシピを加えておけば、!広告!、!広告!という 表題のメイルはすべてブラックホール行にできる事がわかった。
###!広告!メイルの自動削除
:0H:
* ^Subject: \/.*
* ? echo "$MATCH" | /usr/bin/nkf -Zme | grep '!.*広告.*!'
/dev/null

・【TL7Wインストール終了】
 結局2日がかりでインストール終了。2日がかりといっても、フルチェックの フォーマットの為に一晩放置したからであって、Windows2000 みたいにセキュ リティパッチの追っかけをしてリブートを繰り返して手間どったわけではない。 これで、計算サーバができた。
・【長女の卒園式で午後から出勤】

3月13日(水)

・【新マシンに linux をインストール】
 昨日戻って来た新マシン、異常が無いようなので、TurboLinux 7 Workstation をインストールすることにした。内蔵HDDが40G x 2、外付けSCSI HDDが20G で、 ファイルシステム作製の再、領域すべての不良セクタのチェックを指定したら、 午後3時半にスタートしたのに、夜になってもフォーマットは半分くらいしか進 んでいなかった。今日は、そのまま放置して帰る事にした。

3月12日(火)

・【Dual Pentium III】
 職場に、初期不良で返品し ていたDual Pentium III(PeniumIII(1.26GHz) x 2, Memory 1G bytes, HDD 40Gbytes x 2)の新しいマシンが戻ってきた。 不良箇所は電源だったとのこと。 一応、Windows2000で起動し、テストの為、1晩だけ放置しておく。

3月6日(水)

・【Dynamic DNS と CVS】
 家のネットワーク環境はYahoo!BBのADSL接続で、使っているIP Address は DHCPサーバより取得したものだ。昨年の秋から事実上 IP Address は変っていな いが、停電や、モデムのファームウェアの入れ換え、ルータの再起動があれば、 IP Addressは変ってしまう。
 別に、家のマシンをWebサーバとして公開したいとは思っていないけれど(自分 のドメインを取得した時にレンタルサーバもすぐに契約した…)、職場や出先から、 家のマシンにあるCVSのリポジトリにアクセスするのに、Yahoo!BBのややこしい IPアドレスの入ったhost名?を一々指定するのも面倒だ。なにより、不安なのは、 いきなりIP Addressが変ってしまうと、外から家のCVS管理のデータにアクセス するのに支障がでる。というのは、CVSの管理下にあるディレクトリの中には、 CVSというサブディレクトリがあり、その中に、Root というファイルがある。 そこに、
 :ext:user_name@yahoobb123456789.bbtec.net:/home/user_name/CVSリポジトリデータベー ス
というように、リポジトリのデータベースの場所が記されている。だから、 IP Address が変ると、CVS管理しているディレクトリのCVS以下の情報を全部 変更するか、CVSROOTの設定をやりなおして、リポジトリをチェックアウトしな おさなくてはならなくなる。
 これでは不便なので、家のフロントエンドマシンを、Dynamic DNS サービス で、【密かに公開】することにした。これで、出先でも、職場でも自分で指定し たわかりやすいhost名で、家のマシンにアクセスできる。
これは、そこそこ快適だ…

3月3日(日)

・【教会の近くで…】
 今朝、礼拝に出かけたとき、教会のすぐ近くの舗道を 「お婆ちゃん」という感じの高齢の婦人が両手を振り々々讃美歌を歌いながら教会に向 かって歩いている姿が見えた。これを見ただけで、なんだか楽しくなった…

3月2日(土)

・【一週間遅れの誕生祝い】
 先週に腹に来る風邪で長女がダウンした為に出来なかった長女の誕生祝いを 一週間遅れでした。結構ダメージが大きくて、週半ばまで食欲が無かったようだ が、今日は良く食べる々々…

3月1日(金)

・【NTPサーバ】
 今までは家のLANの各マシンの時刻同期には、個々に外部の Time Serverを参照し ていた。これは、あまり褒められたことではないので、自前で Time Server を立ち上 げた。
 せっかくサーバを立ち上げるのだし、またセキュリティの為にも、 ntpd は最新ものを使おうということで、 http://www.eecis.udel.edu/~ntp/ より、2002年2月26日版の、ntp-4.1.1.tar.gz を入手した。
以下はインストールメモ:
1) tar xvfz ntp-4.1.1.tar.gz
2) cd ntp-4.1.1
3) ./configure
4) make
5) su 
6) make install
---------------------------
ローカルタイムサーバの設定:
---------------------------
7) /etc/ntp.conf の設定
   設定内容:
   server ntp1.jst.mfeed.ad.jp
   server ntp2.jst.mfeed.ad.jp
   server ntp3.jst.mfeed.ad.jp
   server clock.nc.fukuoka-u.ac.jp
   server clock.tl.fukuoka-u.ac.jp
   driftfile /etc/ntp/drift
8) mkdir /etc/ntp
9) /etc/rc.d/rc.local の設定
   ### NTP Server
   echo "Starting NTP Daemon"
   /usr/local/bin/ntpdate -s -b ntp1.jst.mfeed.ad.jp
   sleep 5
   /sbin/clock -w
   /usr/local/bin/ntpd -A
10)サーバの起動:
   /usr/local/bin/ntpdate -s -b ntp1.jst.mfeed.ad.jp
   /sbin/clock -w
   /usr/local/bin/ntpd -A
   を、手動で実行。
--------------------------
クライアント(Linux)の設定:
--------------------------
11) 1)〜6)と同様
12)/etc/ntp.conf の設定
   設定内容:
   server ローカルタイムサーバ名
   driftfile /etc/ntp/drift
13)mkdir /etc/ntp
14)/etc/rc.d/rc.local の設定
   ### NTP Server
   echo "Starting NTP Daemon"
   /usr/local/bin/ntpdate -s -b ローカルタイムサーバ名
   sleep 5
   /sbin/clock -w
   /usr/local/bin/ntpd -A
15)クライアントのntpdの起動:
   /usr/local/bin/ntpdate -s -b ntp1.jst.mfeed.ad.jp
   /sbin/clock -w
   /usr/local/bin/ntpd -A
 を、手動で実行。
----------------------------
クライアント(Windows)の設定
----------------------------
16)桜時計をダウンロードしインストール

・【匿名メイル:その後】
 先月(2月10日)の日記に書 いた、匿名の嫌がらせメイルのヌシが、メイリングリスト (l5users@laser5.co.jp)で、またまた、ちょっと man コマンドで調べれば解決 できそうな、そして今回はメイリングリストとは直接関係ない質問をして、辛口 コメントを受けていた。
また、彼は匿名の嫌がらせメイルを送るのだろうか?

よろず日記メインへ
Go back to main