2003年12月

- Last updated on Dec. 31, 2003 -
Go back to main
よろず日記メインへ

2003年12月31日(水)

・【丸岡町の温泉へ】
 雨で子供たちはどこへも行けず退屈しているので、 丸岡町の温泉へ。 ここでも、実家の知りあい数人に出くわす。 勝山の人は実に温泉好きだ。 夕方には実家に戻り、「おろし蕎麦」で早い夕食。子供たちも今年は紅白を見るらしいので、 万全の態勢。彼らのお目当ては、「はなわくん」とSMAP。 しかし次男はそれまで持たず、長男、長女も23時過ぎには眠ってしまった。
・【雨】
 昨日までの天気予報では、午前中は雪のはずだったのだが、 予想外に暖かくなり、朝から雨。これではこの休みはスキーはダメそう。

2003年12月30日(火)

・【恐竜博物館】
 昨晩は雨が降って雪が溶けてしまったので、今日は県立恐竜博物館へ。 が、県立なので御用納めも済んでいて、28日から正月明けまで閉館中。
 幸い良く晴れた気持ちの良い天候だったので、 子供たちは駐車場の周りにある残雪でひとしきり遊んだ。 彼らにとっては残雪でも充分に楽しめるようだ。
・【買いだし】
 元旦が次男の誕生日なので、勝山唯一のショッピングセンターに買いだし。

2003年12月29日(月)

・【雁ヶ原スキー場】
 昨日偵察しておいた雁ヶ原スキー場へ。 まだ営業していないので、長男、長女のスキーが借りられない。 しかたがないので、まずはソリで遊ぶ。 そのうち、長男、長女は次男の子供スキーで遊びだす。 それでも足りずに、 母親のスキーを借りて滑りだした。 上の二人の子供たちは、もう足のサイズが母親と大して変わらないのだ。 私も10年ぶりで滑ってみるが、私は子供よりヘタ。困った…
・【スキー靴崩壊】
 家族が10年間使っていなかったスキー靴を点検中に、靴を履いたとたん、 靴底の樹脂がバラバラに崩壊。 この前、私のテニスシューズが崩壊したのと同じだ。 で、隣の大野市にあるスポーツ用品店に靴を買いにいく。 ついでに次男に子供用スキーを買う。 昨年(正確には今年の正月)にスキーをした時は、 長男、長女はスキースクールに入り次男だけが「ソリ」だった。 その時の写真を見ると、 次男が自分だけスキーでないのにむくれているのがありありとわかったので、 今年はスキーを買ってやらなくてはと思っていたのだ。

2003年12月28日(日)

・【帰省】
 昼食をセブンイレブンで買いこみ、11時過ぎに堺発。大津でトイレ休憩。14時に敦賀着。
 敦賀の実家に写真、カレンダーを置いて、16時前に敦賀発。
 17時勝山の実家に到着着。走行310km。
途中、雁ヶ原スキー場に寄り道して雪をチェック。 営業開始は新雪が降った朝に整備作業をしてからとのこと。 初雪?がまだ残っているので、子供たちが遊ぶ分にはご自由に…という感じ。
 勝山の実家では、子供たちの従兄弟たちもいたので、子供たちは大喜び。幼稚園の先生志望の 姪に「実習」と称して次男をまかせる。
・【礼拝】
 今年最後の礼拝。礼拝の後、元旦礼拝の中継の引き継ぎ打ち合わせ。 私たちは帰省するので、実家でインターネット中継を受信する側に。

2003年12月27日(土)

・【帰省準備】
 夏以降に撮った写真を半日かけて各二枚ずつ印刷。また、この1年を通してよく撮れて いる写真を使ってカレンダーを作成。子供たちもそれぞれのカバンに持っていくものを詰めている。 その他、留守中の家の様子を実家から見ることができるように、Webカメラを設定。
 今回は親も10年ぶりにスキーを積んで帰ることに。

2003年12月25日(木)

・【燭火礼拝/Internet Live中継】
 夜は教会で燭火礼拝。今年は初めての人がとても多い感じで、 教会のメンバーのかなりの数の人に、別室に移 動してもらい映像をプロジェクタで放映して見てもらった。
 私は今年はInternet Live中継を担当。 今まで二ヵ月準備してきて一通りのトラブルは経験してきたので大丈夫だとは思 うがかなり緊張。今回は100kbpsで放映するので、品質も最初のテストの時よりは良い はず。 夜のスポットライトを使った映像は初めてで、中継がはじまると設定変 更できるのは音声のみ。映像設定はぶっつけ本番、殆んど勘が頼り。
 中継が始まると、映像はきれいに見えるにこしたことはないが、 音声は絶対にとぎれてはいけない (途切れるとほとんど受信者側は情報ゼロに等しい…)。 今回は、音楽ゲストがマリンバ奏者で、衝撃音のダイナミックレンジが広く、 ミキサを絶えず調整する必要があった。
 2時間の中継のあいだ中継用ノートPCがクラッシュすることもなく無事終了。 すぐに見ていた方から映像/音声とも良好だったという電話がありホッとす る。

2003年12月24日(水)

・【クリスマスイブ】
 子供達が眠くなるといけないので、早めに帰宅。家族そろって祝う。 自家製のケーキを食べ、プレゼント交換。

2003年12月23日(火)

・【LILO LMS】
 中百舌鳥の「じばしん」で午後からLILOのLMS。今回は
 ・Linux におけるDVからのVideo編集関係
 ・FMラジオ録音システム関係
 ・Real中継の実際的な話
と、マルチメディア関係ばかり。
 Video編集ではKINOというLinuxで動くVideo編集ソフトの実演あり。 なかなか軽そうな印象、時々落ちるのが珠にキズ(発展途上ということ…)。 アフリカの猿や森や川の映像が興味深かった。
 FMラジオ録音システム関係は、私のTVチューナカードはFMチューナが 付いていないのでどうしようもない…。 AMラジオの語学関係の番組を録音できて、 あとでどこからでも聴くことができるシステムができたら… という聴衆のコメントがあったが、 AMラジオのチューナは多分ないだろうなぁ。
 Real 中継関係は、私自身が25日夜に燭火礼拝の中継をひかえているので、 いろいろと参考になった。 アナログビデオからPCにキャプチャする機材は、既に日記に書いたように、 パソコンショップではUSBのキャプチャアダプタや、 TVチューナカードなどが主流。 しかしUSBのものはPCへの負荷が高いように感じていた。 その点、 ビデオカメラショップで売っている「メディアコンバータ」という アナログビデオ信号をIEEE1394(FireWire/i.Link)に変換するものが良さそうな ことがわかった。 ただ、「メディアコンバータ」は、もともと従来のアナログ ビデオからDVへの変換器ということで過渡的な商品。見つけたら早めに入 手しないとそのうちなくなりそうだ。
・【買いだし2】
 長女のクリスマスプレゼントを探しに泉ヶ丘の高島屋へ。 突然「ポン」と肩をたたかれ振り返ったら、教会の牧師先生が笑っていた…

2003年12月22日(月)

・【買いだし】
 長男と次男のクリスマスプレゼントはなんとか確保。

2003年12月21日(日)

・【午後はソフィア堺へ】
 CATV J-COMの キッズステーションの公開録画に抽選で当たっていたので、 ソフィア堺へ出かける。 「となりのトトロ」の主題歌を歌っている、井上あずみ という人が中心の番組らしい。 1月10日、11日に18時からの一時間番組で放送されるとのこと。
・【アドベント第4週/クリスマス礼拝/Live中継テスト】
 今日はアドベント第4週。蝋燭が4本ともった。そしてクリスマス礼拝。 子供達も会堂の前に出てクリスマスの讃美歌を唱った。
 第二礼拝では我々の世代の親の世代にあたる方の洗礼式があった。 娘さんが高校生の時から教会にかかわりのあった方で、 それこそ何十年もの時を経ての受洗。 今日がこの方にとっての「その時」だった…ということ。
 第一礼拝〜第二礼拝の途中までLive中継のテスト。 色々と注意すべき点を洗い出し、なんとかクリア。

2003年12月20日(土)

・【明日の準備】
 明日は正確にはアドベント第4週だが、教会ではクリスマス礼拝。洗礼式もあ る。洗礼を受ける方にビデオテープをプレゼントする為、ラベル作りなど準備。  子供達も明日は朝早く集合して歌の練習があるらしい。今夜は早く寝よう…と 予告。
・【寒い/でも子供はテニス】
 雪がちらつきそうな寒さにもかかわらず、子供達は今年最後のテニススクール。 長男は今日も半袖。知人に冗談混じりで、
 「こんな寒そうなかっこうして、これで、手足にアザや傷があったら、 虐待されてると思われるかも…」
と言われ苦笑。
・【年賀状作成】
 この時期に年賀状を作成するのは画期的。今年は子供達もそれぞれ年賀状を 出すので購入した葉書の数がぎりぎりで印刷は失敗できない。年賀状はクリスマ スカードより数は少ないのだが、写真を入れる為にクリスマスカードよりも 印刷に時間がかかる。外出中も印刷するようにセット。

2003年12月19日(金)

・【クリスマスカード作成】
 クリスマスカードを作成。 例年、うちは年賀状よりクリスマスカードの枚数の方が多い。 今年は、 家族が作った、 生誕の場面と羊飼いと3人の賢者の木製パズルをスキャンして、 画像を加工した。
 これでなんとか日曜日までに間に合いそう。
・【製氷器故障】
 製氷器が故障している事が午後になって判明。しかし、どうしてもミゾレ状の 氷が15リットルのバケツ2杯分くらい必要だったので、ドライアイスを購入する ことがある氷屋にTEL。氷屋のあのデッカイ氷を砕いて持ってきてくれることに。 値段は一貫(をお! この業界は重さの単位は貫なのネ)400円ということで、10貫 頼む。約40分後に、実に綺麗な「甲子園のカチ氷」のような氷がでっかい袋 に二つと半分届いた。夏だったら、実験中に食べてしまいそうなうまそうな奴。
 実際使ってみると、氷屋の氷はカリンカリンに硬くて、なかなか 溶けないことがわかった。砕いた氷といっても製氷器の氷より大きい塊だという こともあるが、先週は製氷器の氷を30kg程使ったのだが、今日は約37kgの氷の半分 くらいが余ってしまった。

2003年12月18日(木)

・【夜は会議】
 17時から外部で会議。長くなるかと思ったら18時半には終了。
・【LAN工事立ち会い/Real配信テスト】
 今日は休暇を取って教会のLANの配線工事の立ち会い。 工事そのものは既存のケーブルを3FのVTR調整室にまで延長するというもの。 9時半から始めて12時には終了。
 その後、昨日購入したキャプチャアダプタを用いて中継テスト。 ThinkPad R31/R42eともに安定して動作。良かった良かった。 これで、お出かけ中継セットも作れそうだ。
 ただ、音声について問題があった。最近のノートPCは音声入力がマイク端子の みなのだが、 こういうキャプチャアダプタへの入力はLine Outからとらなくてはならないので、 入力レベル調整がノートPC側では殆んど不可能なくらいオーバーレンジなのだ。 コンソールミキサーの出力を調整して音声を取る必要がありそうだ。 が、他の出力先と独立して調整できる端子が余っていただろうか…

2003年12月17日(水)

・【嬉しいメイル】
 ここの携帯の着メロのページがきっかけで、 私のWebPageを読んで時々メイルを下さる方から、
   「今度のクリスマスの礼拝で洗礼を受けることになった…」
という、嬉しいメイルをいただいた。
   Yさん、おめでとうございます!
・【USBビデオキャプチャアダプタ買い直し】
 教会のノートPCとUSB2.0のインターフェースカードが相性が悪いようなので、 アルファデータのUSB1.1仕様のビデオキャプチャアダプタ AD-VDO302をソフマップ で買い直す。 税込み\10,288-。 解像度は 352x288ドットまでだが、 こっちのほうが安定して使えるようだ。 Celeron 600MHz のDynaBookでも100kbpsでReal 中継できたので良しとしよう。
・【送金】
 Amber Ver. 7.0を購入する為に、 公費払いで外国送金の方法を探していたが、 結局無理なことが確定。 代行業者も、元値$400-に対して20万円などという値段を言ってくるので、 UCSFにVISAで$400-を送金することにした。  遅れて来た新人君のお勉強も進んで来たので、 本番用プログラムを早く入手する必要もある。
 PDFのSoftware License Agreement を印刷して、 クレジットカード番号などを記入、署名して、航空便で送る。  以前の Ver.4.2 の頃は、こちらのワークステーションに、ソースコードを 向こうから直接FTPで転送して来て後から紙のマニュアルが届いたのだが、 今はすべてが入ったCDを送ってくるらしい。 今からだと向こうはクリスマス休暇にかかるから、 プログラムのソースコードが届くのは、1月半ばになるか…
・【UNIXアカウント調査】
 FTPが使えるか、サーバにログインできるか…などの調査メイルを出しておく。

2003年12月16日(火)

・【学科のTOPページを作成】
 勤務先の教員の個人ページを作らなくてはならないので、とりあえず、 リンク元/ベースになるTOPページを午前中に作成。Emacs で直接入力で ちょっとだけ Table を使った簡単なもの。後は、個人ページを作ってもらうの だが、サーバのアカウントがどうなっているかわからなくなっている人も多い ようなので調査が必要。

2003年12月14日(日)

・【う〜む】
 クリスマス燭火礼拝の中継をする為に準備していた、 USB2.0の規格のビデオキャプチャアダプタとUSB2.0のカードを、 教会のノートPCに付けると問題が発生。 ThinkpadR40e(WinXP)は、Helix Producer を起動し、 デバイスを指定すると数分以内にブルーパニック/リブートを繰り返す。 Thinkpad R31 (Win 2000)も不安定なのか一度ブルーパニック。 教会のノートPCで中継できないと辛いぞ。
 USB 2.0 が悪いのか、 キャプチャアダプタが悪いのか切り分けなくては。 デスクトップマシン(Win2000)ではオンボードのUSB2.0で問題なく動いているので、 USB2.0カードの相性が怪しいか…
・【礼拝/アドベント第3週】
 今日の礼拝は蝋燭が3本ともった。だんだんとクリスマスが近くなってくる。

2003年12月13日(土)

・【午後は教会学校のクリスマス会】
 今年は子供達の劇などはやらないみたいだ。10年前に長男が生まれた時は、生後5ヵ 月の長男が飼葉桶の中で眠る赤ん坊役で【出演】したが…

2003年12月12日(金)

・【WebPage作成ソフト】
 職場で「自己紹介のページを各自作成せよ」とのお達しがあったようだが、 その為に「ほーむぺーじびるだ」なるものを発注した人もいたらしい。1ページ の自己紹介を作るだけなら Notepad で充分だと思うが…。
COPY CON index.html
とか
cat > index.html
とまでは言わぬが…ちょっと大げさすぎるゾ。
・【中継テスト】
 Helix Producer のテンプレートを、64kISDN用(50kbps)、128kISDN用、 256kDSL用(225kbps)に登録しなおして配信テスト。 こうしておくと受信クライアントの数や回線速度に応じて、 動的に配信ビットレートが変更されることを確認。 以前のテストでは34kbpsのみだったので顔の表情などはつぶれてわからなくなったりしたが、 今回の100kbpsや225kbpsではさすがにきれいに見える。 2倍サイズやフルスクリーンでもなんとか耐えられる。
・【LAN配線工事下見立ち会い】
 LANケーブルを3FのPA/VTR調整室に引く工事の下見の立ち会い。 その為、午前中は休暇届け。

2003年12月7日(日)

・【NotePC確保】
 中継用にIBMのノートPCを確保。そうか、教会にはお出かけセット用ノートが あったのネ。
ただし、メモリ増設、オーディオ入力→マイク入力変換ジャックが必要。

・【礼拝】
 アドベント第二週。蝋燭が二本。聖餐式有り。
 Real中継が具体化。Video/音声周りの準備は出来ている。
 LANケーブルをPA/VTR調整室に引く工事の手配。

2003年12月6日(土)

・【掃除】
 一年間に溜った雑誌、購入したソフトやハードの空き箱などを整理。空き箱 は子供達の工作材料に…
・【午後はテニス】
 子供達は久しぶりにテニススクール。親はその間、打ちっぱなしで遊ぶ。

2003年12月4日(木)

・【サーバクラッシュ】
 勤務先のサブドメインのサーバマシンに昨日からDisk I/O まわりのエラーが 出始めていたのだが、 午後2時ごろにクラッシュ。 Knoppixで起動しても、 ディスクの復旧ができないくらいのダメージ。 また、CDドライブも劣化している。 しかたがないので、この春のシステム更新の時に確保していた(廃)部材の、 5GのHDDとCDドライブを本体からケーブル類を引き出して接続し、 とりあえず復旧作業を始める。 OSは 今、最終テスト段階に入っているVine Linux 2.6r3 のCDからインストール。 マシンが遅いので、インストールに1時間。 昨日バックアップしてCD-Rに焼いてあった設定ファイルとデータから復旧し、 サービスを開始するのに30分ほど。 当然、 Kernel の update も行なう。
 でもこういう作業が行なわれたってことは、 大部分の人は気がつかないかもしれない。 (廃)部材を使って復旧したから費用が発生したわけでもない… (廃)部材を使って復旧したから費用が発生したわけでもない…
 春の更新の時は、(廃)部材取りで自分でもちょっとやりすぎ? と思ったりしたが、こんなところで役にたったので良かった…ということにして おこう。
・【Linux:kernel update】
 [DSA-403-1] userland can access Linux kernel memory
に対処するため、kernel 2.4.X を使っているマシンの kernel update。
・【Display】
 液晶ディスプレイ(Hyundai Image Quest Q15 )が突然真っ暗になった… との連絡。どうも、ACアダプタが飛んだっぽい。今年3月に納入のタワー 型マシンの一部だったので、納入元に連絡。保証期間中なので、 Hyundaiの方から修理の為の連絡が来るとのこと。

2003年12月3日(水)

・【ソフト:$400が20万円】
 あるアメリカ(の大学)産のソフトが、 Profit Use で $20,000-、 Non Profit Use で$400-なのだが、 Webで見つけた日本の輸入代行業者では、 「弊社では日本語のチュートリアルをお付けしております…」 で Non Profit Use で20万円。足もと見てるなぁ
 日本語のチュートリアルなんていらないから安くしたい。 クレジットカード支払なら2週間もかからずに入手できるのだが…。 ポケットマネーで買うか。

2003年12月2日(火)

・【会議3つ】
 最後のが終ったのが20時過ぎ。最後の会議は、まあ、順調ということでしょう。

2003年12月1日(月)

・【ドライトマト/アンチョビ/バジルペースト他】
 市役所に行ったついでに、 最近切らしていた、 ドライトマト、 アンチョビ、 バジルペースト、 ランチョンミートなどを購入。
・【OPASカード】
 7年前に登録して数回使っただけだったOPASカード (大阪地域情報サービスネットワーク)… 要するに地方自治体が運営するスポーツ施設を、 電話/パソコン通信(おおっ!今では死語だ!) /FAX/施設の端末で予約できるシステムのユーザカード… の住所変更と、 インターネット予約をできるようになる為の申込の為に、 市役所の社会教育課スポーツ振興係に出向く。 届けを出す時に、 3年前に40m引越した時に住所変更し忘れたために、 2年前から郵便不着でアカウントロックされていた事を知る。
 7年前にこのシステムが始まった時には子供が小さくて、 それまで土曜日に毎週していたテニスが出来なくなって、 結局数回使っただけでそのまま御無沙汰になっていた。 その子供達が大きくなって彼らとテニスの練習をする為にカードを再び使う事になった。 時の流れを感じる。
・【〆切】
 今日の夕方に原稿の〆切だと思って昨晩から眠れぬ一夜を過ごしたのだが、 明日の夕方が〆切。今日はちょっとトクした気分。
よろず日記メインへ
Go back to main