2004年12月

- Last updated on Dec. 31, 2004 -
Go back to main
よろず日記メインへ

2004年12月31日(金)

・【温泉:水芭蕉】

 雪かきで汗をかいたので、皆で勝山市営の温泉「水芭蕉」へいく。 新雪を眺めながら寛ぐ。 市営ということもあって、営業は今日は17時まで。新年は3日から営業。


・【雪かき】

 昼過ぎには雪が新しく15cmぐらい積もったので雪かきをする。 これを今のうちにしておかないと、明日の朝には車を表通りまで出せなくなる。


・【義姉一家は帰省中止】

 滋賀県の瀬田を午前中に出発するも、高速道路に至る道が雪のために大渋滞。 地元の車や、近畿地方の車は雪の備えがないので、デッドロック状態のようだ。 結局、高速に上がれず帰省を断念。引き返したとの連絡。 子供たちは従兄弟に会えると楽しみにしていたのに残念。


・【雪】

 夜の間は殆ど雪は降っていなかったけれど夜が明けてから雪が降り出した。 けっこうな勢いで降り積もっているので、子供たちは大喜びで外で遊んでいる。 この勢いで積もってくれると明日にはスキーができるだろう。 携帯に届く天気予報では、午後から一旦気温が4℃まで上がり、 その後、夜中に再び気温が下がり、明日の最低気温は-1℃になるらしい。


・【帰省中のネットワーク環境】

 帰省中の実家のネットワーク環境は、 モデム接続によるダイアルアップと、携帯電話によるダイアルアップ。 携帯電話は2000年11月に購入したd502iなので、 バッテリーの持続時間が連続接続で20分程度しかない。 大阪ならもう少し持つのだが、 ここの気温では携帯でのダイアルアップは緊急時にしか使えない。
 試しに実家付近で、 ノートPCの無線LANを有効にして周囲にアクセスポイントがないかサーチしても何もひっかからなかった(笑)。 ホットスポットなんて福井市内に行かなくては使えない。 NTT東/西日本が展開中のFlet's Spotも、 地方都市では特急停車駅(がある町の規模)でないと、 アクセスポイントは殆ど無い。 また、Flet's Spotは、 NTT東/西日本の双方に契約しないと全国で使えない。 ということで、帰省中に無線LAN環境を使える可能性は殆どない。
 尤も、メイルについてはフィルタをかけた上で携帯電話に受信通知メイルを出すように設定してあるので、 必要ならば携帯電話用のWebMailを使ってメイルの本文は読むことができる。 どうしても添付ファイルをダウンロードしなくてはならないときだけダイアルアップでPCで接続すれば良い。
 一番困るのは、会議の開催通知などで

別添のファイルに記載の通り○○委員会を開催します。
としか本文に記載が無いメイル。 添付資料は仕方がないとしても、 せめて開催日時、場所、議題くらいはプレーンテキストの本文で送って欲しいなぁ。


2004年12月30日(木) 雪/日差しあり

・【買い物】

 スキー場チェックの帰りに勝山市唯一のショッピングセンター「サンプラザ」へ買い物に行く。 元旦が次男の五歳の誕生日なので、 皆で次男に気付かれないように陽動作戦を行いながらプレゼントを買い込む。


・【スキー場チェック】

 勝山では今日の雪が初雪らしい。午前中は子供たちは雪ダルマを作って遊んでいた。 午後には雪は降り止み良い天気になったので、 車で近くの雁ヶ原スキー場と六呂師高原スキー場の降雪状況をチェックに出かける。 まだ、どちらのスキー場とも、雪は10cm〜15cmというところ。明日から元旦に雪が降るらしいのでそれに期待。


・【勝山:雪/0℃】

 昨晩から気温が下がって、夜中から雪が降りだした。朝の気温は0℃。寝ていた部屋の中でも、息が白くなる。 積雪5cm。
 携帯の天気予報サービスによれば大阪は最高気温8度の予想。一方、勝山の最高気温予想は1℃。


2004年12月29日(水)

・【帰省:堺→敦賀→勝山】

 次男が朝食の後、食べたものを戻してしまい、体温を測ると37℃で、帰省するかどうか迷ってしまった。 ちょうど幼稚園でお多福風邪が流行っているという話なので、もしお多福風邪ならば、この冬休み中ダウンかもしれない。 以前に長男が年末年始に中耳炎になった事が2回あったのだけれど、 そのときの堺での年末年始の休日診療体制(半日以上待たされた…)と、 勝山での休日診療体制を比べると、 勝山の方が遥かに優っていたので、 この際次男の症状が軽いうちに思い切って帰省することにした。ちなみに堺市の人口と福井県の人口はほぼ同数。 福井県の人口あたりの医療施設数は日本一。
 いざ車で出発して次男の様子をみると、 朝の不機嫌さとは対照的に京都を過ぎたあたりから上機嫌になってずっと話し続けていた。 結局、勝山に到着するまで一度も眠ることもなく元気で、昼食、夕食ともしっかりと食べていた。 朝の不調はいったい何だったのだろう…。

 今日の走行メモ:  すべての道路で渋滞なし。
・【寒い:北陸は雪?】

 携帯の天気予報では大阪にも雪マークが。北陸は今晩から雪らしい。 携帯の天気予報メイルサービスのピンポイント設定を帰省先に変更。


・【帰省準備】

 今年のやり残しは山ほどあるが…帰省準備でバタバタ。


2004年12月28日(火)

・【ToDo】


2004年12月27日(月)

・【PCクラッシュ】

 職場に持ち込んでいたPentium III 600MHz のMicroATXマシンの電源が壊れて、 起動しなくなった。これで「このCPU」で使い続けた本体(ベアボーンキット) が3台が壊れた。最後に(今)壊れたものはYahooオークションで入手したものなので、 もうこのCPUで動くものは入手困難だろう。新しいOSを入れる時や、 OSのアップグレードの時のテストマシンとして重宝していたんだが…残念。
 で、後から付けていたUSB2.0、SCSIカードなどとメモリ、CPU、HDD等を外して、 CPU以外は他のマシンで使うことに。テストマシンの手ごろなもの、 どこかに落ちてないかなぁ…


・【ToDo】


・【寒い】

 いきなり一月の寒さらしい。子供達は帰省中にスキーができるか気にしている。


・【スマトラ沖地震】

 津波の被害が酷い。 私達の教会の(中学生を含む)メンバーが、 明日からインドネシアへアウトリーチの予定なのだが…


2004年12月26日(日) 晴/曇

・【民族楽器作り】

 The Study Roomの民族楽器組み立てキットを 子供達のクリスマスプレゼントにした。 どんな楽器かというと、 長男には西アフリカのトーキング・ドラム (小さなツヅミのような形で音の高低を変化させることができる)、 長女には中国の胡弓、 次男にはタンザニアのカリンバ (鍵盤楽器:鋼の細長い板が木の箱に8枚付いていて指で弾いて音を出す)。

 その結果…当然と言えば当然だが、 教会から帰って来ると、 次男がニコニコしながらカリンバの組み立てキットの箱を持ってやって来て、 「これ、いつ作るン?」…で、親に組み立て役が回って来た (本人は一緒に作っているつもり…)。
 木箱の胴を作って、 鋼の板をネジ止めするだけなので、30分ほどで完成。 音程を調整してみて気づいたが、 左から、 「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」と並べると音が濁ってダメ。 「シ・ソ・ミ・ド・レ・ファ・ラ・ド」のように中央に最も低い音、その後、 左右に交互に音を高くして並べるのが良さそう。 簡単な様でなかなか奥が深い。 次男はこの楽器をいたくお気に入りで、実に嬉しそうな顔で遊んでいた。

 次男のカリンバを作った行きががり上、次に長女に胡弓を作る。 細長い木片を張り合わせて胴体を作り、 水に浸して軟らかくした山羊皮を張ってから弦を張る。 調弦は基本的にドとソのように五度離れているだけなので簡単。 ただ、弓で弾いてもバイオリンのお稽古のようにノコギリを引いているような音で、 なかなか難しい。でも、音程を変えながら引いて、 人が話すような音が出せるので結構楽しい。

 最後が、長男のトーキング・ドラム。夕食の後に作業を始めたんだが、 これが結構難物。 まずツヅミの胴体を作るのに、テーパーのかかった木片を張り合わせて、 円錐の頂点を切り取ったようなものを二つ作り、 ヤスリで研き上下を細い部分で張り合わせる。 ここまでは丁寧に木工作業をすれば良い。 難物は太鼓の皮の張力を変えるための紐を止める固定紐を、 皮を押えるリングに絡ませて編む作業。 上下それぞれ20個の網目を均一に揃えて作ることが難しい。 結局、私が木工作業をしている間に長男と奥さんがその作業をしたのだけれど、 日付けが変わってしまったので、作業は一旦中止。


・【感謝礼拝】


2004年12月25日(土) うす曇り/一時雨

・【長い一日】

 奥さんは、お粥を食べて、顔色も良くなって歩けるようになった。
 燭火礼拝は、カメラ一台で、なんとか中継できて、東京、沖縄、その他、 計4箇所で見れたようだ。
 長い一日が終った…感謝!
 ということで、クリスマスおめでとうございます…


・【中継ピンチ…、家もピンチ】

 早めに帰宅。めまいは少し良くなったようだ。
 子供達の夕食と、お粥を作っているところに、 教会から中継用カメラの一台が不調とのメイル。 このカメラは朝も不調で、 通電後10分程たたないと横縞が出たまま消えなかったので、 朝からつけっぱなしで放置してあったのだが、 いよいよダメなのかもしれない。 最悪、カメラ一台で中継しなければならないかもしれない。
 ということで、今夜は中継を任せて家にいるつもりだったけれど、 一度教会へ行くことになりそう。


・【家事:買い物:その他、そして出勤】

 奥さんがダウンしているけれど、昼から仕事なので、

ぎりぎりの時刻に出勤。


・【朝食】

 次男が10時ごろに起きてきたので、朝食を用意する。 そのうち、長男、長女も起きてくる。
 ピザートースト、おにぎり、スクランブルドエッグ、 昨日の残りものにちょっと手を加え温め直したものなどでブランチ。


・【早天礼拝】

 家で早天礼拝のインターネット中継を受信して状態チェック。
 映像と音声が0.1秒〜0.2秒ほどずれている感じ。 身ぶりと声がずれて見える程ひどくはないが、 口もとを見ているとちょっと気になりだす。 640x480ドットで512kbpsのエンコードなのだが、 圧縮率とフレームレートを調整する必要あり。
 その後、教会へ出かけて、夜の燭火礼拝の機材設定、打ち合せ。


・【みんなお疲れ…】

 奥さんが、早朝から、激しいめまいと吐き気で動けない。 どうも昨晩から天井が回る感覚がしていたらしい。 このところ、ちょっと疲れすぎ? 大丈夫かな?… 大丈夫ではないな…
 次男が気付いて心配そうに何度も様子を見にきていたが、 昨晩真夜中まで起きていたので、また眠ってしまった。


2004年12月24日(金)

・【クリスマス】

 今日は自転車で職場へ行った(歯医者経由)ので、 帰りは思いの外早く家についた。で、クリスマスの食事も早くスタート。子供達の好きなものばかり とはいえ、彼らの食欲はすごいなぁ。
 食事の後、風呂に入り、その後で、ケーキを食べる。そしてプレゼント交換。 もうすぐ5歳の次男のプレゼントはなかなかの力作。
 で、彼ら(と親)が寝たのは真夜中…。


・【ToDo/予定】


2004年12月23日(木)

・【クリスマスカードも年賀状も】

 出来た。 クリスマスカードは印刷枚数が多いので極力写真を使わないデザインを考える。 その結果印刷は速い。 年賀状は宛先によって微妙に内容を変えたバージョンが多いのと写真が入るので、 印刷に時間がかかる。
 昨年は、日記によれば20日に出来てたみたいなので、 今年の方が追われているということか。


・【寒い】

 私は寒いんだが長男は相変わらず半袖半ズボンで外で遊んでいた。大丈夫かね?


・【ToDo/予定】


2004年12月22日(水)

・【会議:うげっ…】

 ・来年度予算はベースが現状の三分の一になって、残りは申請制になるとのこと…
 ・学年歴もすさまじい…12月28日まで通常の授業をするらしい。


・【プリンタもダウン】

 ブラザーのネットワークプリンタ(HL-1670N)も電源ダウンの影響で、 プリンタ本体のネットワーク関係の設定の一部(IPアドレス)が消えて、PCからアクセス不能に。 結局プリンタ本体のコントロールパネルから設定情報を印刷した後、 本体の設定メニューから欠落情報を再設定。 それでもネットワーク上で見えない(pingにも反応しない)ので、 試しに電源を一旦切ってから再投入したところ復活。


・【マーフィーの法則:電源ダウン】

 学生が足もとが寒いといって温風ヒーターを2台もつけたため、 容量オーバーで学生の計算マシン(Linux)と共通ファイルサーバマシン(Windouws2000)の電源系統のブレーカーがぶっ飛んだ。
 実は古いUPSに車のバッテリをつないで、 数時間は停電に持ちこたえられるUPSを2台用意してあって、 計算が一段落したらセットアップするはずだったのだ。
 ということで、これを機会にスパゲティ状態に絡まった電源系統を整理し、 UPSを設置。


・【ToDo/予定】


2004年12月21日(火) 晴/曇

・【CD2枚発注】
「クリスマス・アルバムということ自体、責任があるんだ。歌い手としての回答を見つけることに等しい」
「アカペラ・クリスマス/マンハッタン・トランスファー」

 毎日新聞の夕刊で、 ティム・ハウザーとシェリル・ベンティーンのインタビュー記事を見て、 「アカペラ・クリスマス/マンハッタン・トランスファー」「シングズ・ワルツ・フォー・デビー/シェリル・ベンティーン」 をAmazonの1-Click で連続して発注してしまった。 後で気づいたんだがワルツ・フォー・デビーの方は4日以内に発送となっていた。 1-Clickで90分以内に発注すると2枚揃うまで発送しないので、 クリスマスまでに届かないかも…


・【今日の予定とか…】

「シングズ・ワルツ・フォー・デビー/シェリル・ベンティーン」
・【冬空になった】

 寒く感じるけれど、これが平年並み。


・【次男が幼児還り?】

 次男は今度の1月で5歳になるんだからまだ幼児なんだけれど、 今朝はいつもと様子が違っていて、まるで2歳児のように母親にまとわりついて甘えている。
 どうしたんだろう…何か夢でも見たのか?何か寂しい思いをすることがあったのか?


・【クリスマスの演出】

 家族一人々々に渡すプレゼントは別に用意してあるのだけれど、 今年はそれとは別に、 通勤の往き帰りなどに見つけたちょっとした小物 (それこそ百均にあるようなものも…)や、 お菓子を、中身が見えないようにラッピングして、 クリスマスツリーの下に黙って置いている。 その数が、少しづつ増えていくけれど、誰が置いたかもわからない。
 子供たちが「あれ何だろうねぇ…」とひそひそと話している…


2004年12月20日(月)

・【ToDo】


2004年12月19日(日) うす曇り

・【Live中継メモ】

 今日は、第一礼拝、第二礼拝、午後の婦人クリスマス会を中継。 特に午後のクリスマス集会は東京のチャペルがプロジェクタに投影して見てくれて、 中継中や、中継終了後にレポートをメイルで送ってくれた。
 色々、条件を変えて中継してみた結果、

 配信サーバはLinuxで常時稼働。画像エンコーダPCのOSはWindows Xpで、 ログインするとReal Producer 10 Plus が自動で起動するように、 スタートアップに登録。 Producerの[File]メニューから、 [Open Job]で予め保存してあるJobのテンプレートを読み込んで、 エンコードボタンを押すだけで配信がはじまる。
 配信終了時はとにかくプログラムを終了させて、Windows Xpをシャットダウン さえすればよい。これで、いつも私がいなくても中継はできるはず。


・【クリスマス礼拝】

 今年はクリスマス礼拝が最も早く来る年。
 第二礼拝で洗礼式有り。午後は婦人のクリスマス会など一日中教会にいる。


2004年12月18日(土)

・【いろいろ…】

 準備をしなくてはいけないのだが…。
 明日はクリスマス礼拝だというのに、まだ、クリスマスカードの準備も出来てない…。
 今年は、25日の早天礼拝か燭火礼拝に間に合うように作るか…
 年賀状はその後かも…


・【歯医者】

 奥さんが今日も朝9時に歯医者に出かけた。 左上奥歯の根元あたりが炎症を起こしていて、 左顔面の粘膜に炎症が拡がって、昨日から顔が腫れていた。 今日、膿の通り道が判って切開したとのこと。これで炎症が収まればいいのだが。


2004年12月17日(金)

・【予定】


・【歯医者】

 私だけではなく奥さんも…歯医者に行く。
 今日は、上の歯石取りと、下も歯茎が少し引き締まったということで、 下の歯石取りも、もう一度行う。
 その後、歯のブラッシングの指導(約10分?)。 ブラッシング担当の人は私が口をあけて手鏡を覗いている横で、 普通なら30分近くかかると思う内容を10分足らずで喋りまくる。 機関銃のような早さに、私は口を空けたまま、うなずくのみ。 一週間教わった通りにブラッシングすると、歯茎が引き締まるはずなので、 その後歯石取りの仕上げをするとのこと。 真面目にブラッシングしろよ…というプレッシャー…。
 奥さんの方は、私の後に予約が入っている。 今週の火曜日に歯がうずいて我慢できなくなり、 歯医者に行ったとのこと。今も左頬に湿布をしている。


・【朝一番】

 今日は長男がダイハツ竜王工場と琵琶湖博物館を見学に行くため7時20分集合。 7時に出かけて行った。7時30分までに学校へ行かないと、一日、保健室で自習に なるらしい。


2004年12月16日(木)

・【携帯:バッテリがいよいよ怪しい】

 丸4年と一ヶ月使った携帯電話のバッテリがいよいよ怪しくなてきた。 外出時はアルカリ電池の予備電源アダプタが活躍。奥さんの携帯も怪しくなっているようなので、 いよいよ替え時。今の多機能携帯についていけるか…。


・【朝一番:走ったあげく…】

 朝にバスの時間を間違えたので、深井→中百舌鳥→淀屋橋→出町柳のルートでは遅刻しそうなことが判明。 深井から泉北高速で南海難波へ行くことにする。で、難波に着いて御堂筋線の難波駅までを走ったあげく、 本町で人身事故のため御堂筋線が運転見合わせ中とのアナウンス。結局、どっちのルートでも御堂筋線は駄目だったみたいだ。
 しかたがないので千日前線に乗り日本橋へ、堺筋線日本橋→北浜。京阪北浜駅の階段を下りたところで、 淀屋橋で乗るはずだった特急が目の前で発車。 後の急行に乗り、出町柳に予定より19分遅れで到着。


2004年12月15日(水)

・【明日再び朝一番で京都へ】

 ジョルダンで時刻を調べる。


・【ゴスペル・イン・クリスマス】

 私よりはるかにでっかい体格(男女とも…)のクアイアーがシャウトするのだから、 なんともすごい迫力。 最後にアンコールで一緒にステージに上がった子供たちは圧倒されていた。  会場は700人定員がほぼ満席。
 なんと、10年以上前の卒業生が子供の手を引いてやってきていた。卒業後、教会のメンバーと知り合ったらしい…


・【予定:夜は堺へ】

 ゴスペル・イン・クリスマスがあるので、 夜は一旦、堺へ戻る。子供達はプログラムの最初で何曲か「唱って踊る」はず…


・【スーパーホテル京都・烏丸五条:いろいろチェック】

 昨晩から今朝までに気づいたことなど。


2004年12月14日(火)

・【散歩】

 夕食の為、四条烏丸まで地下鉄で外出。 その後、寺町の裏通りにあった(はずの)香辛料の専門店を探すがみつからない。 七味を自分の好みで調合して買うことができる店だったのだが…。
 で、うろうろしているうちに河原町の三条近くに出てきた。 途中に、 万華鏡や民族楽器や変わり独楽などがある店があって、 色々と目移りして一時間近く遊んでしまった。
 結局、四条河原町から阪急電車で四条烏丸に戻り、烏丸五条に歩いて戻る。


・【スーパーホテル 京都・烏丸五条】

 というところに宿泊。 インターネット接続無料(全室LAN回線有)ということで選んだ。 フロントに一人英語に堪能な人がいる他はスタッフの姿は見えない。 レストラン無し。 朝食は、 フロントロビーの自動販売機の飲料が無料+パンはご自由に…というシステム。 これで税込み\5,980-。 フロント横の入金機で宿泊料金を支払うと領収書に部屋のロックのパスワードが印刷されて来る。 チェックアウトは手続き不要。 部屋にLAN回線が来ている他の設備は、 テレビ、冷蔵庫(中身は空)、電気湯沸し兼用加湿機、 バス、トイレ、エアコン。…で気がついたのだが、部屋に電話が無い。 確かに、携帯電話とLAN回線があれば、 フロントに特別な用事が無い限り電話は必用ないが…。 各階のエレベータ横に「緊急用」と注意書きがあるフロントに通じる電話があるのみ。 この割りきり方はなかなかのもの。
 全国チェーンのホテルのようなので、またどこかで使うかも…


・【京都へ】

 泉北高速 深井→京阪本線 出町柳 1時間40分、Door to Doorで2時間25分。


2004年12月13日(月)

・【ホテル予約】

 明日から3日間、堺市南部から京都市北部まで通うことになっていたんだけれど、 電車で毎日往復するのは疲れるなぁ…ということで、 ビジネスホテルを探す。一泊\5,980-で、朝食付き、光ファイバーを引いていて、 全室情報コンセントがあって、インターネット使用無料というホテルがあった。 明後日の晩は堺にいなくてはならないので、明日の分だけ予約を入れる。
 電車で通うと、一日、二千数百円の交通費がかかるから、まぁいいかっ…


・【ToDo】


2004年12月12日(日) 快晴/雨

・【ハバネロ:びっ栗パーティーチョコ ハバネロ(チロル)】

 栗の形をしたチョコが4個。そのうち1個が激辛ハバネロ入り。 ロシアン・ルーレットみたいに、 或は一人一個づつ一斉に口に放りこんで、 だれが「大当たり」だったかを当てても楽しい。 大当たりだと、始めは普通のチョコの味がするけれど、 10秒後に口と喉が燃え出す。
。  激辛大好きの奥さんが(独身時代は七味と胡椒を常時持ち歩いていた…) がスーパーでみつけて、店にあったもの全部(1ダース)買い占めてきた。


・【午後は壮年のクリスマス会。】

 ゲストに昔の知人が、スタンダード・ジャズ奏者のゲストとしてやって来た。 最近、昔からの知人が、 いつの間にか教会につながりができていることに気づくことが多い。 昔からの絡まっていた糸がすこしづつほぐれていくような気がする。


・【Live中継機材セットアップ完了】

 とにかく、クリスマスに間に合った。


・【礼拝:アドベント第3週】

 今日は、アドベント第3週。来週はクリスマス礼拝ではないか!…大変だ、クリスマスカード作らなくては!


・【教会:回線/配信耐久テスト】

 昨晩から12時間連続でストリーミング配信テスト。 回線も途切れることはなかったので、一安心。 ルータの交換の効果があったようだ。


2004年12月11日(土)

・【教会学校クリスマス会】

 14時から子供達は会堂で教会学校のクリスマス会。長女が友達を誘ってきた。


・【教会:Live配信システムセットアップ】

 月曜日にオンライン購入した配信ソフトと木曜日に届いた機材のセットアップの為に、 10時過ぎに教会へ。以下、作業内容。


2004年12月10日(金)

・【学生実験:テーマ入れ換え】

 2つのテーマを各5グループづつで、前ラウンドと入れ換え。
 目標18時終了!
 終了時刻 18:47。


・【ToDo】

・【ますます寒くなった…】

 昨日はホット・カーペット、今朝はガス・ファンヒーターが登場。


2004年12月9日(木) 晴/曇

・【Real Producer Plus 到着】

 帰宅したら、月曜日にWeb Siteでオンライン購入(ダウロード済)した、 Real Producer Plusのパッケージ版がDHLで到着していた。
  Helix Server Starterもそのうち届くのだろうか…Shipping and Handling Charge がそれぞれ US$9.97-、US$9.00- と微妙に違うのが気になる。


・【Linux Magazine休刊】

 まつもとゆきひろさんの日記 に書いてあった。
 これで私の小遣いがちょっと増える(減らなくなる)かなぁ…そんなことないか…
 むしろUNIX MAGAZINEの方が私の近辺では入手困難なので、 年間定期購読にしていたんだけど、こっちは大丈夫なのかなぁ…


・【研究室:PC購入計画】

 WindowsXpのデスクトップPC(ディスプレイ付)2台、 Linux計算サーバ用ミドルタワーPC(ディスプレイ無)1台で、検討。 WinXp用は備品費、Linux用は消耗品費。
 大物はこれで終わり。


・【ToDo】

・【寒い】

 昨日よりも一段と寒くなった。昨日は歯医者に行くときに自転車だったので、 久しぶりに自転車で出勤したのだが、今日は寒いので自転車出勤はやめ。


・【次男復調】

 昨日腹具合が悪かった次男は、まだ目が二重まぶたになっているけれど、 なんとか復調。


2004年12月8日(水)

・【歯医者】

 午前中は休暇届けを出して、自転車で歯医者へ。先週抜いた親しらずの痕のチェックと、 6年間にたまった歯石取り…痛いんだなぁこれが。
 結局、今日は下の歯の歯石を取っただけで、来週の金曜日にもう一回。 こういうのは一度に済ませて欲しいなぁ。


・【次男不調】

 腹具合が明け方からおかしい。朝はお粥を食べて、幼稚園はお休み。


2004年12月7日(火)

・【お絵描き】

 4年先に移転する部屋に(現有)機器をどう配置するかを説明する図を、 パワーポイントで作成。4年先には現有のものの幾つかは退役して、 新しいものに替わっていると思う(希望)…。
 3年後に仮住いする部屋(居室兼用)だけでなく、 4年後に入る部屋(居室は別)も、結局、窓の無い部屋になりそうだなぁ…


・【午後の予定】

 会議1つ? or 2つ?…
 結局14時までに1つ。


・【ToDo】

2004年12月6日(月)

・【教会:Live配信機材とソフトをまとめて購入】

 配信サーバPC(Linux) 1台、エンコード用PC(WindowsXp) 1台、ディスプレイ (17インチLCD)1台、ディスプレイ/キーボード/マウス切替器 (Edesse AT2+:ホットキーだけでなくメカニカルスイッチでも切替えられる)、 Virus Scan Soft、以上 パソコン工房。
 いずれも Pentium IV 3EGHz, Intel 865G chip set, Memory 512MB, HDD 120GB, DVD マルチドライブ、FDD、100Base on Bord NIC, on Bord Sound, on Bord Video、USB2.0。
 エンコード用PCには、Video Capture Card、IEEE1394 Card、スピーカー、 キーボード、マウスを追加。 … モニタ用ヘッドフォンと、Mini Audio Mixerを忘れていた。
 ソフトは Helix Server Starter 1 License (25 Client)、 Helix Producer Plus 1 License, 以上 オンラインでダウンロード購入。 → License Key のメイルが届かないと思ったら、 サーバ側でspamと判定されていた…アブナイなぁ。


・【ToDo】

2004年12月5日(日) 雨/曇/晴

・【アクセス制限:msnbot】

 MSNのWebPageデータ収集ロボットmsnbotが一度やって来ると、 その数日後には、「よろずWiki」にmsnbotの怒涛のようなアクセスがある。 一方googleのロボット君(googlebot)は結構賢いらしく、 Wikiのリンクがスパゲティのように絡まっていても、 無駄無く控えめにデータ収集していく。 それに比べてmsnbotはリンク関係の解析が相当バカなようで、 同じページを何度もアクセスする無限ループに落ちているかの様に見える。 そうなるとアクセスログの大部分がmsnbotのアクセスで埋めつくされ、 書き込み等の記録がわかりにくくなる。 そういうわけでmsnbotのアクセス元のIP Addressを、 ちょっと乱暴だが/24の空間で制限をかけていた。
 ところが、一週間から十日もすると、 新しいIP address空間からのmsnbotの足跡がアクセスログに現れる。 まるでspamメイルの受信拒否設定のイタチごっこみたいだけれど、 msnbotを一匹見付けたIP address空間は、 ただちに/24ごと拒否リストに入れることにした。 今のところ、 .htaccess のアクセス拒否リスト書き込まれているのは、 msnbot関係のIP addressと、 Wikiサイトや日記サイト(tDiaryなど)の突っ込み/コメントに対する荒しのアクセス元として公開されている、以下のIP address空間である。

Order allow,deny
Allow from all
## MSN
Deny from 207.46.98.0/24
Deny from 207.68.146.0/24
Deny from 65.54.188.0/24
## spam / wiki and diary 
Deny from 60.25.124.0/24
Deny from 61.48.64.0/24
Deny from 61.171.133.0/24
Deny from 213.122.17.0/24
Deny from 218.18.43.0/24
Deny from 221.136.45.0/24
Deny from 222.248.16.0/24
Deny from 222.248.21.0/24
Deny from 222.95.24.0/24
Deny from 222.95.27.0/24

・【昼食:モスバーガー】

 教会の帰りに、泉北2号線が1号線と交差するあたりに出来たモスバーガーで昼食。
 子供達は教会で礼拝の後に思いっきり遊んだ後なので、 「暑いから外で食べよう」 と言い出す始末。店内のテーブル席が少ないこともあり、 店の横のテラスのテーブル席を取った。 台風27号くずれの低気圧のために強風が吹いていて、 飲物のストローは飛ばされそうになるは、 ストローの先から飲物が霧状になって飛び散るはで大変な昼食だった。 おまけに、食べているすぐ横をドライブスルーの車が通過したり、 店の中のお客さんからもまる見えで、 呆れて笑っているのがこちらにもわかるので、恥ずかしいことこの上ない。そのうち寒くなってきて大急ぎで食べたので、 今日は、味がよくわからなかった。
 昼食で体が冷えてしまったので、今日の夕食は鍋物にすることが、 帰りの車の中で全会一致?で決まった。やれやれ…


・【礼拝】

  ・アドベント第ニ週
  ・ムスリムへの祈り:中華人民共和国
  ・聖餐式


・【大荒れ】

 台風くずれの低気圧の影響で夜じゅう雨と風が吹き荒れた。午後から寒くなるらしい。


2004年12月4日(土) 曇/雨

・【タイプライター】

 子供達が奥さんのタイプライター (奥さんが高校生の時に買った手動のタイプライター/ブラザー製) でローマ字の練習をして遊んでいた。 3人で一台では取り合いになるので、 私が大学生の頃に日本橋の五階百貨店で買った、 これまたブラザー製の手動のタイプライターを久しぶりに引っ張り出してみた。 奥さんのは活字がエリート、私のはパイカで、 並べて印字すると字体の違いがはっきりわかる。
 長男と長女は小学校で一太郎スマイルで文章を書いたり、 タッチタイピングの練習もしたことがあるのだけれど、 手動のタイプライターも結構面白いようで、思いのほか長い時間遊んでいた。
 奥さんのタイプライターには布製の黒赤二色のインクリボンが、 私のには黒の打抜きのプラスティックリボン(Pelikan製)が着けてあるのだが、 今も入手できるのだろうか。


・【Tips:Memoのタイムスタンプ】

 メモ帳での簡単な日付入力法
 私はWindowsでは、*.log *.txt などの関連付けを Noteapd から別のエディタ に変更しているので、まず使うことはないけどね…。

 Linux では Emacs の .emacs.el に

;;; 最終更新日の自動挿入
;;;   ファイルの先頭から 8 行以内に Time-stamp: < >または
;;;   Time-stamp: " " と書いてあれば、セーブ時に自動的に日付が挿入されます
(if (not (memq 'time-stamp write-file-hooks))
    (setq write-file-hooks
          (cons 'time-stamp write-file-hooks)))
は設定してある。


・【DOSの起動フロッピーディスク】

 家の裏方サーバのHDDのリプレース作業では、 作業の最後にDOSで起動できるフロッピーディスク (の中に loadlin と最低限度のドライバを組み込んだ Linux kernel が入っている) のお世話になった。 これがないと、CDブートができないマシンでは、 HDDの中のLinux Kernelの絶対的な位置をブートローダに教える作業 (liloのインストール) ができないのだ。
 で、こういうDOSの起動フロッピーディスクを作ることができるマシンが、 私の周囲にまだあるかどうか調べてみると、 家の古いノートPCと職場に置いてある古いブック型PC各一台ずつが残っていた。
 ちょっとじゃまでも大事にとって置かなくてはならない。
 そうでないならCDブートもできないマシンは全て廃棄かなぁ。


2004年12月3日(金)

・【学生実験】

 各グループとも、それぞれテーマの3回目。 来週はテーマ入れ換えの為、今日中に仕上げなければならない。

 目指せ18時終了!
  ・16:51 2名終了
  ・17:27 2名終了
  ・17:48 3名終了
  ・18:02 2名終了
  ・18:14 2名終了
  ・18:28 2名終了
  ・18:32 2名終了
  ・18:35 4名終了
  ・18:40 2名終了


・【家庭内LAN:裏方サーバのHDD交換】

 ここしばらく異音を発していた家の古い裏方サーバマシンのHDDのリプレース(昨晩と今朝)。
  1)内蔵のデータ用HDDの中身を、外付けSCSI HDDに丸ごとコピー。
   →内蔵のデータ用HDDを外して再起動しても、異音は止まらず(ここまで 昨晩)。
   →ということは(起動用)Linux System の内蔵HDD(820MB)が異音を発している。
  2)起動HDDの交換テスト: 古いPCなので8GBのHDDで起動できるか?
    ・古い8GBの内蔵HDDをスレーブ側に接続。システム起動。
    ・ディスクのジオメトリをいっさい無視してとりあえず、
     dd if=/dev/hda of=/dev/hdb  で起動HDDの内容を丸ごとスレーブにコピー。
     fdisk /dev/hdb でディスク情報を確認した後シャットダウン。
    ・8GBのHDDのジャンパースイッチとケーブル接続をスレーブ→マスターに変更。
    ・boot フロッピーで再起動。
    ・/sbin/lilo を実行。HDD起動の為のカーネルの位置情報を更新。
    ・通常どおり再起動。
   →起動HDDを820MBから8GBに交換しても起動可であることが確認された…
 これで異音も止まったことでもあるので、 このマシン (もともと中古で入手。Pentium100MHz CDドライブ無し、本体とACコードのみで\5,800-だった…) を使い続けることに…。 今晩8GBのHDDのパーティション構成を整えて、再構築する予定。


2004年12月2日(木)

・【クリスマスツリー】

 帰宅したら、クリスマスツリーが飾られていた。


・【ところで家のマシンも…】

 家庭内LANのネームサーバ、 ファイルバックアップサーバなど、 各種サーバにしているマシンのデータ領域用内蔵HDDの音が、 ここ数日異様に大きくなっている。 このマシンは古くてUSBに対応していないので、 外付けSCSIハードディスクでもつけて退避/リプレース作業をしなくては…


・【マーフィーの法則:システムクラッシュ?/HDDバックアップ】

 事務的なToDoが昨日殆んど片付いて、 ああ、今日は自分のことが出来る…と思ったら、 4年生(私の直接の担当ではない)が、 使っているWindows98SEのNote PCが正常に起動しないと言って来た。
 Windows Update をして再起動したところ、 ブルーパニックになって、例外 0E が発生…となってしまい、 その後、 Safe Mode の起動メニューからStep by Stepでの起動ではシステムが立ち上がるが、 ノーマルに起動させようとするとブルーパニックを繰り返す。
 結局、ハードウェアが壊れていなければ、 システムをクリーン(再)インストールするしかなさそう… ということになった。
 とりあえず、実験データや解析プログラムを退避させなくてはならないので、 CDブートのLinuxと USB 2.0のポータブルHDDを使って、 次の手順でノートのHDDの内容を丸ごと退避させた。

ということで、 ディスクの中身の丸ごとバックアップを作るとこまではやったから、 後は、自分でシステムリカバリしてね…
 嗚呼、結局、昼前から夕方まで…私の時間は…


・【Hub/NIC到着】

 ようやく、スイチング・ハブ4台とNIC3枚が到着したので、 研究室内のネットワークを高速化する。これで、共有ストレージへのアクセスが 高速になる。


・【ToDo】

   ・シラバス編集 … 原稿到着待ち


2004年12月1日(水) 快晴

・【靴】

 私の足は幅広で、サイズは27.5cmがちょうど良いのだが、 大抵の店では大きい方は27cmまでしかなかったり、 それより大きいものがあっても28cmだったりして困っていた。
 今日やっと、 南海本線堺駅近くのイトーヨーカ堂の地下の個人商店のような靴屋で、 27cmだけれど実際はそれより大きい靴を発見。
 やれやれ…


・【昼食:揚げ餅蕎麦】

 昼休み中に出勤。
 まだ麻酔と痛み止めの薬が切れていないうちに、 生協食堂で揚げ餅蕎麦を食べる。


・【親知らず抜歯】

 6年ぶりに歯医者へ行った。
 以前の治療痕の詰物が取れたと思っていたら、 そうではなくて、 噛み合わせの相手の親しらずを高校生の時に抜いている為に、 左上奥の親知らずが伸び続けて(下に降りて来て)、 側面が虫歯になって欠けているとのこと。
 6年前に撮ったレントゲン写真と比べても、 明らかに背丈が高くなっていて側面がボロボロ。 治療しても、 噛み合わせの相手がいないから、あっても役にたつわけではなくて、 あれば今後トラブルの元になりそうなので、結局抜くことにした。
 親知らずを抜くときに左顎の骨が割れてしまった知人 (当時で今の私より少し年上) がいたので、 ちょっと不安になったが、 麻酔をフツーより少し多めに2回にわけてしたせいか、痛みは殆んど無し。 ただ、抜くときに少しこじって、 「メキメキっ」という音がしたのにはびっくりした。
 午前中は家で安静に…ということなので、 有給休暇の連絡を入れて、午後から出勤することに。
 抜いた後、「歯を持って帰りますか?」と言われたので、 もらって来たのだけれど、 う〜ん、 でっかい歯の横っ腹に6mm x 5mmの大穴が空いていた。6年の間にこんな大穴が空 いていたとは…痛いはずだ。


・【ToDo】

   ・サーバLOG/メイル整理/検索データ・インデックス更新 -- done 00:57
   ・腕時計のカレンダー合わせ -- done 07:25
   ・子供に小遣い -- done 07:30
   ・歯医者へ行く -- done 09:30
   ・靴を買う -- done 18:45
   ・シラバス編集


・【師走になった】

 あと一ヶ月/四ヶ月。


よろず日記メインへ
Go back to main