2005年1月

- Last updated on Jan. 31, 2005 -
Go back to main
よろず日記メインへ

2005年1月31日(月)

・【外出/銀行/ダイソー/力餅食堂】

 昼休みに堺東まで外出し、銀行で入金・送金。
 銀行を出たら、ボタン雪が降り出した。今週は寒波襲来で今夜かは積雪があるかもしれない。
 その後ジョルノ5階のダイソーで携帯のストラップを2種類購入。1つは首から下げるタイプ、もう1つはベルトや鞄の持ち手に付けるもの。この二つは携帯との着脱部分が同じも規格になっているので組み合わせて使うことにする(1つ210円)。 その他に、伸縮(自動巻取)USBケーブルのついた、USB携帯充電ケーブル(315円)を購入。
 帰りに、賑町の力餅食堂でコロッケ定食を食べる。ここのコロッケは注文を受けてから揚げるので、カリカリで火傷しそうなくらい熱くてうまい。そしていかにも大阪風の「ふっくら」としたうどんが嬉しい。


・【ToDo/予定】

2005年1月30日(日)

・【携帯:データ移行】

 Docomoのサポートページにある携帯電話のデータ読み書きソフトをダウロードして、 古い携帯残っていた受信メイルや送信メイルのリンクメモや、ブックマーク等を、 新しい携帯に移行。 ケーブルは現在販売されているUSBケーブルでなくても、 以前に使っていたシリアルケーブルが使えた。 ただ、このソフトは、データを取り出したり書き込むことはできるが、 新しい携帯にデータを上書きしてしまうので、 こういう事は新しい携帯に新しいデータがたまらないうちに済ませておく。
 その後、古い携帯から余計なデータを消して、子供のオモチャに。 電話機能、i-mode 以外は使えるみたいなので、カレンダー付き目覚し時計くら いにはなるようだ。


・【礼拝】

 ・ムスリムへの祈り:レバノン共和国
 ・午後に婦人の集会があったので、夕方まで教会にいた。


2005年1月29日(土)

・【携帯の機種変更】

 夕方に、 K'sデンキで、 D502i→D506iに交換。\10,500-×2人。 ポイント使用で約半額になった。 その他、Memory Stick Duo, USB アダプタなどを購入。


・【携帯電話値下げ】

 今日から携帯電話が値下げになるらしい。 そういうこととは知らず、今日、家族とも携帯電話の機種変更をする予定だったんだが、数時間待ちになるかもしれないという。 週日ならすぐに交換できるらしいが…


・【Wiki Spam】

 今朝5時ごろに、「よろずWiki」にSpamがあった。 SandBoxの内様が一旦クリアされて、 先頭行から数十行にわたってアダルトサイトへのリンクが書き込まれていた。
  # 正確に書くと、先頭行に改行無しで猛烈に長い一行として    書き込まれていた。
アクセス元は、
nslookup 80.68.242.97
Name: ray.rbc.ru
Address: 80.68.242.97

アクセスログによれば、

1/27/2005, 14:18:37, 80.68.242.97, , , FrontPage
1/27/2005, 14:18:40, 80.68.242.97, , , FrontPage
1/27/2005, 14:26:57, 80.68.242.97, , , FrontPage
1/27/2005, 14:26:59, 80.68.242.97, , , FrontPage

1/29/2005, 4:29:54, 80.68.242.97, , , FrontPage
1/29/2005, 4:29:57, 80.68.242.97, , , FrontPage
1/29/2005, 5:0:22, 80.68.242.97, , , SandBox
1/29/2005, 5:0:26, 80.68.242.97, Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 6.00; Windows NT 9.0), , SandBox
1/29/2005, 5:0:29, 80.68.242.97, , , SandBox
1/29/2005, 5:0:32, 80.68.242.97, Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 6.00; Windows NT 9.0), , SandBox
となっていて、1/27に偵察の後、1/29 4時29分にあらわれ、5時頃に書き込まれたようだ。リンク元情報が無いことから、何らかのWikiサイト情報収集ツールに基づいてアクセスされたと思われる。
 私のサイトは、SandBox以外のページはコメントは許すが、ページそのものは凍結してあったので、SandBoxだけが被害にあった。「よろずWiki」だけでなく、職場のWikiも荒されていたので、「よろずWiki」からリンクのあるサイトも荒されているかもしれない。 とりあえずアクセス元のIPアドレスを、.htaccess の拒否リストに /24 まるごと登録しておいた。
Order allow,deny
Allow from all
## SPAM
Deny from 60.25.124.0/24
Deny from 61.48.64.0/24
Deny from 61.48.19.0/24
Deny from 61.171.133.0/24
Deny from 80.68.242.0/24
Deny from 213.122.17.0/24
Deny from 218.18.43.0/24
Deny from 221.136.45.0/24
Deny from 222.248.16.0/24
Deny from 222.248.21.0/24
Deny from 222.95.24.0/24
Deny from 222.95.27.0/24
この後、関係各所を調べてみたら、SandBoxだけが被害にあっているようだ。 SandBoxを狙って自動的に書き込むようなロボットがあるのかもしれない。


・【ToDo/予定】

2005年1月28日(金)

・【ToDo/予定】

2005年1月27日(木)

・【Amazon発注3冊】

 2冊はこの春から使うテキスト。裁断してScanSnapでPDF化する為に個人購入。 残り1冊は、発売予定の本をとりあえず予約。


・【ToDo/予定】

2005年1月26日(水)

・【デジカメ購入】

 Olympus CAMEDIA C-770 Ultra Zoomを購入。光学10倍ズーム、400万画素。 手に取った感じは大きいような、小さいような、微妙なところ。 ストラップなんか、 肩から下げるタイプよりは手首を通すだけの方が馴染む感じ。 望遠で撮影する時は三脚よりも一脚が扱いやすい大きさ。
 これで、運動会や結婚式などで、 銀塩の一眼レフを使わなくてもよくなることを期待。
 ただ、このカメラの記録媒体がxD Picture Cardで、 奥さんのカメラがSmart Media、 近日中に機種変更する携帯電話(D502i→D506i)がMemory Stickと、 バラバラになるので、USBアダプタだらけになるのが、頭痛の種。
 Let's NoteのSD Card スロットも活用できないしねぇ…残念。


・【ゴミ漁り…】

 先週の金曜日から月曜日の間に、 大事なものが誤って捨てられてしまった…という連絡。 職場のゴミ集積場所に積まれたままのゴミ袋を1つずつ中身を出して探す。 う〜ん、この時期は、弁当とカップ麺の容器がやたら多い。 5人で約30分程、まるで、テレビの刑事ドラマみたいに作業し、 目的のものが見つかった時は、思わず「やったぁ〜」と叫んでしまう。良かった、良かった。 


・【ToDo/予定】

2005年1月25日(火)

・【ToDo/予定】

・【温かい】

 穏やか。コート無しでも外出可。テレビによれば、花粉がそろそろ…


2005年1月24日(月)

・【ToDo/予定】

・【凍結】

 放射冷却のせいか、水溜りや車のフロントガラス周辺が凍結。


2005年1月23日(日)

・【物欲:デジカメ】

 4年間使ったデジカメがいよいよダメになった。新しいデジカメは
 Panasonic LUMIX DMC-FX7 のような小型のものにするか、
 Olympus CAMEDIA C-770/C-760 Ultra Zoom のような光学10倍ズ−ムにするか、
悩ましい。


・【ヒヤリ…】

 教会から帰ってきてポケットを探ると、フラッシュメモリ−が無い!
 慌てて、車で教会に戻って、立ち回り先を全部捜したが無い!
 鞄の中にも無い!
 しばし、呆然。
 ----------------
 ウェストバッグを捜したら…あった!
 ううっ、悪夢だ…


・【礼拝】

 宣教礼拝: −スマトラ地震を覚えて−


2005年1月22日(土)

・【電話サポート】

 昨晩、知人から「突然インターネットが継らなくなった…」という電話。 色々と電話でやり取りしながら調べてみると、

ということで、外部からアクセスポイントの設定を悪戯されたようだ。 そこで、PPPoEの接続IDとパスワードを再設定したら、 外部との接続ができるようになった。
後始末として、rootのパスワード設定、WEPキーの設定を行った。
 ここまでで1時間20分…しかし、危ないねぇ…

・【SkypeOut】

 Skypeで固定電話と通話できるサービス SkypeOut を使おうとして、 クレジットカードで10ユーロの使用権を購入しようとすると、 処理終了のメッセージが出て、一見購入できたように見えても、 アカウント明細を見るとキャンセルされている。なぜだ?


・【Skype】

 ちょっと海外の固定電話に電話をかけようと思って数ヵ月ぶりに Skypeを起動したら、 家用と外出用のアカウントにうち、 外出用のアカウントのパスワードと登録メイルアドレスを失念、 使えない状態になっていた。 しかたがないのでアカウントを作り直す。
   ついでに最新版に更新。


・【寒い】

 朝6:00 0℃、09:00 4℃。この冬初めて自分の部屋でエアコンをつける。


2005年1月21日(金) 曇/一時雪

・【あれ?】

 hashさんがご希望の番組は、東京地方の番組では?
 大阪では放送されなかったみたい…


・【教会:電源工事/サ−バのシャットダウン】

 教会のインタ−ネット中継用サ−バを置いてある部屋の電源系統を、 隣室から独立させる為の電源工事の連絡があったので、 職場からリモ−トアクセスしてシャットダウン。
 工事終了後、再起動されたサ−バにログインして、 Helix Server が自動的にスタ−トするように、 /etc/rc.d/rc.local に設定。


・【学生用PC(WindowsXpマシン)到着】

 学生用PC(WindowsXpマシン)到着。 法人仕様で発注したので、OSが入っているだけ。 Virus Scan ソフト、Office関係と開発環境ソフトが到着するまで、 箱から出しただけで放置。 学生には「起動してはなりませぬ…」と言っておいた。
 法人仕様だけあって、3年間保証、1年間のオンサイト修理保証付き。 これはありがたいなぁ。


2005年1月20日(木)

・【Live:国連世界防災会議 中継終了】

 17:30 中継は無事終了。
 19:30 からスタッフの打ち上げとのことだったけど、 堺まで遠いので、 しばらくLiloの中継チームのみんなと雑談したあと失礼し、21:12 帰宅。 みなさん、お世話になりました。今回も色々と勉強になりました。感謝。
 今回は、国際会議場の設備が恵まれていたので、 中継はやりやすかった。ネットワーク環境は、 会議室のボックスにまで光ファイバーが来ていて、 施設の担当の人に外部へ配信するのに必要な要件を伝えたら、 光→100Baseの16ポートスイッチを持って来てくれた。 すでに「ルーティングその他設定済み」とのこと。 音声も、PAからの音ももらえて、言うこと無しの状態だった。
 ほんと、良い施設だったが、高いんだろうなあ、ここを使うのは…
 今回の中継で、収穫/特筆に値するのは、配信ソフトとして、 オープンソース版の Helix DNA Serverが実用になることがわかったこと。 これはアクセスクライアント数に制限が無くて、しかも無償。 今回のような非営利/ボランティアで行うLive中継には強い味方だ。
 このサーバを使ってみようという人は詳細はよろずWikiの、 Helix_DNA_Serverを見て下さい。


・【国連世界防災会議 国際シンポジウム中継】

  国連世界防災会議国際シンポジウムをインターネット中継するため これから神戸のポートアイランドの国際会議場に出かける。


2005年1月19日(水)

・【やれやれ…】

 風邪でダウンして姿を見せていなかった4年生も、 「卒業研究要旨」を提出したようだ。とりあえず安心。


・【Helix DNA Server】

 Real Player向けのLive配信サーバのオープンソース版である Helix DNA Serverをテスト。このサーバはアクセス数の制限が無いのが嬉しい。 現在のところ、TCPでの配信は受け付けず、 UDPでの配信のみ受け付けるので、 場所によってはサーバにコンテンツを投げられないところがあるので注意が必用。 詳細はよろずWikiの、 Helix_DNA_ServerInternet_Liveを参照のこと。


・【ToDo/予定】

2005年1月18日(火)

・【ToDo/予定】

2005年1月17日(月) 小雨

・【阪神淡路地震から10年】

 阪神淡路地震から10年。 私の祖母(とまだ赤ん坊だった母)は関東大震災を経験していて、私が子供の頃は、 ことある度に経験談を話していた(聴く方は、また始まった…と思ったものだが)。 そして、地震が来た時の祖母の火の始末や避難の速さは、目を見張るものがあった。
 阪神淡路地震の時は、母からすぐに電話があって、

「地震があった夜に寝る時は靴下を履いたまま寝るんだよ。
 いざというときには靴なんて履いてられないかもしれないんだよ。」
と言われた。
 こういう断片的な知識/知恵は、 探せば私の中には沢山残っているはずだけれど、 いつまでも断片的な知識のままで風化している。  家族に「ことある度に」話せば、この知識も風化しないで、 そして少しは体系化されるかもしれないんだが、なかなか出来ないものだ。


・【昼食:なにすんねん】

 生協食堂で昼食を食べ損ねたので、NISSINの「なにすんねん 辛旨しおとんこつ味」というものを食べる。 スパイスの袋の中身がやたら多く色も真っ赤だったので、ちょっと警戒したが、なかなか美味。


・【ToDo/予定】

2005年1月16日(日)

・【鶯の湯】

 祈り会の後は、南大阪福音教会から至近距離の温泉「鶯の湯」へ。 今日は、次男が初めて男湯に入って来た。 ちゃんと体も頭も自分で洗って、 その後、シャボン玉遊び。 そして露天風呂(丘の斜面に階段があって3種類の露天風呂がある)を下から上まで二往復。 たっぷり一時間遊んでしまった。
 温泉の後は、「さと」で夕食を食べて帰宅。


・【午後:大阪南ブロック祈り会】

 午後は、大阪南ブロックの7教会合同祈り会で南大阪福音教会へ。 ヱぺソ人への手紙2章からメッセージ。
 この教会はMacベースで、チャペルとの間でインターネット中継をしていて、 さらに、今回のような祈り会を各教会間で中継できるようにしたいということで、 システムの紹介があった。さっそく祈り会終了後、色々とお話しを伺う。
 「画質が良いにこしたことはないが、もっと大切なのは「音声」だよねぇ…」 というところで意見が一致。


・【昼食:びっくりドンキー】

 昼食はびっくりドンキー。次男はもの心ついて初めてなので、 もの珍しさではしゃいでいた。というか、ここのトイレが面白かったらしい。 奥さんと長女、次男は子供用メニューのハンバーグランチ。 長男は150gのハンバーグカレー、私は300gのハンバーグカレー。 300gは結構多かった。 ここは、最大で400gのハンバーグがあるが、 もう、そんなものを食べられる年ではないな。


・【礼拝】

 ムスリムへの祈り:エジプト・アラブ共和国を覚えて。
 VTRカメラやはり不調?。先週ケーブル周りの接触不良かと思われ、 接点復活剤で復調したはずのサイドカメラが、 礼拝の前に電源を入れると不調。 しばらく通電して、リモコン操作しているうちに、復活。 こういう再現性がはっきりしない故障が一番難物。


2005年1月15日(土)

・【季節労働】

 例年はこの時期に「季節労働」が入るけれど、今年は無し。 雪で交通が乱れなければいいが…


2005年1月14日(金) 晴/曇

・【画期的】

 学生実験が17時55分に終わった!

・【Windows Update】

 遅れ馳せながら、今年初のWindows Update。


・【午後は学生実験】

 今年初めての学生実験。 例年、年明けの初日は器具の破損や怪我が多いので注意を喚起する。


・【お〜い】

 目覚しメールを送る。


・【ToDo/予定】

2005年1月13日(木)

・【New PC:消費電力】

 Pentium4 3EGHzのLinuxマシンの消費電力を知りたくて、 New PCをAPCのSmartUPS 1000Jに接続して、 UPS管理ソフト(PowerChute Plus)で消費電力を(別のマシンで)モニターしてみた。
 PCをUPSに接続して起動すると、起動のピークで250W程消費電力が増えた。 そして、アイドリング状態になると消費電力は150W。 計算JOBを1個放りこむと250W。このCPUはHT対応CPUなので、 2つ目の計算JOBを放りこんでload averageを2以上にしてみると270W。 結局、1つ目の計算JOBでアイドリング状態より100W消費電力が増え、 2つ目のJOBをいれても消費電力は20Wしか増えないことがわかった。
 これに、MDEngine ボードがフル稼働すると、 カタログ値では2枚で最大50W消費電力が増える計算。


・【ToDo/予定】
  (注)中越地震(スマトラ沖地震ではない)を受けて、 本庁の指示で「急遽」行われることになった。 が、計画された避難経路は、数々の指摘があったにもかかわらず、 阪神大震災でボロボロになった、 敷地内で最も危険な場所をくぐり抜けなければならない。 おまけに集合場所は敷地内で最も土地が低い場所(元ため池を埋め立てたグラウンド。 なんたる現実無視…

2005年1月12日(水) 曇/みぞれ

・【お〜い】

 そろそろDiscussionしませんか?


・【ToDo/予定】

2005年1月11日(火) 曇/みぞれ

・【PC:冷却FAN購入】

 早急に新しいPCにケース空冷FANを付けないとMD専用ボードが過熱しそうで気が気でないので、 家の近くのK'sデンキに寄って(ポケット・マネーで)FANを購入。
 SANYO DENKI / San Ace DC FAN MOTOR F12-S (120mm/12V/0.09A) \3,280-。 これを選んだ理由は、120mmの中では最も消費電力が少なかったから。


・【会議中止/セクハラ研修会/会議1つ】

 1つ目の会議が中止になってセクハラ研修会がいきなり行われた。
 ゲスト講師が、 この1〜2年の間に行われた研修とまったく同じ内容の設問で受講者にグループディスカッションをさせて、 お決まりのコメントでお茶を濁そうとしたので、 受講者が反乱?を起こす (このテの業界で定番になっているステレオタイプ化した設問と「模範回答」に受講者は飽き飽きしているのだ)。 用意した通りに話が進まないのでゲスト講師は狼狽。 情緒的な傍証をあげて言い訳^H^H^H説明をしようとして論理破綻を指摘されたり、 外国の大学や国内の大学の設立背景や文化的背景の理解不足を受講者に指摘される。
 会議を中止してまで研修をしたはずなのに、お粗末過ぎるぞ。


・【新学期スタート】

 子供たちは新学期がスタート。この寒さなのに長男は半袖。 次男は、仲良しが定員待ちでやっと3学期から幼稚園に入園できたので、ちょっと嬉しそう。


2005年1月10日(月)

・【円周率が3だったら…】

 「円周率が3だったらどうする?」…「正六角形を円と呼べばいい」 ( 結城浩さんの日記)より。
 大昔、 東京大学大型計算機センターのセンターニュースで 「eに2を、πに3を使おう…」というような記事があったことを思い出した。


・【とても寒い…】

 完全な冬空。 子供たちと外出ていた家族が「耳が切れそうに寒かった」というので、 夕方にスーパーへ行った以外は一日じゅう家にこもる。
 4台のLinuxマシンにリモートログインして作業しているので特に支障はない。


・【冬休み最終日】

 長男はサザエさんのカツオ君状態…(笑)。


・【昼食】

 今年初めて(笑)スパゲティを作る。 ホクホクの男爵芋のジャーマンポテト・スパゲティとトマトソース(バジル風味)のスパゲティ。 ジャーマンポテト・スパゲティはアンチョビで塩味をつけたらなかなか美味。


2005年1月9日(日)

・【教会/Wiki:ファイルアップロード/ダウンロード用CGI他】

 教会の奉仕者グループ用Webに、 YukiWikiとファイルアップロード/ダウンロード用CGIを設置。
 ついでに、Wikiサイトを簡単に設置できるように、 個人的にカスタマイズしたプロトタイプを更新する。


・【業務連絡:某所メイルサーバ】

 一昨日、某所メイルサーバがコケでいたのは /var が100%になっていたからです。
 以上


・【ビデオカメラ直る?】

 夕方、 年末から撮影不能だった会堂のビデオカメラ本体と架台を接続している信号ケーブルのBNCコネクタを抜き挿ししたところ、 正常に信号が流れるようになった。 設置して8年たつと接触不良も起こるのだろうか。 接点復活剤を塗って、当面様子を見ることになった。やれやれ…


・【蔵寿司:ケーキ4個】

 昼食は教会近くの蔵寿司。全部で35皿。うち、長男11皿、長女4皿、 次男がケーキ4皿とマグロ2皿半。 彼は回転寿司をケーキバイキングと勘違いしている。


・【礼拝】

 今年初めての堺の教会での礼拝。聖餐式有り。 先週は勝山で礼拝して、一週あいただけなのに、 随分久しぶりな気がする。
 スマトラ沖地震の直後にインドネシアにアウトリーチに出かけた中学生/ 高校生たちの報告があった。 彼女たちはカリマンタンから山奥に入っていったので、 その地域では津波で大惨事になったことを知らないのが普通…というところだったらしい。
 午後からは、JEC南大阪ブロック新年聖会。講師は大津バプテスト教会の浜崎 英一 師。


・【朝のチェック】

 家から教会のサーバにログインして回線の速度をチェック。 妙に遅い。 どの経路にボトルネックがあるのか…


2005年1月8日(土) 晴/曇

・【MDシミュレーション】

 各所のCPUが遊んでいそうなマシンにログインして、 MDシミュレーションの計算JOBを投入。


・【昼食:おろし蕎麦】

 帰省のUターンの時に北陸自動車道の南条SAで買った蕎麦をおそし蕎麦にして食べる。 蕎麦は冬でも冷たいおろし蕎麦がいい。けれど…食べた後、寒くなった。


・【う〜む:その3】

 学生が、 ついに私のデスクの常用マシン(PentiumIII 1.26GHz×2)までsshで侵入して、 JOBを放りこんで帰ったようだ。これでこの連休中はCPU4個を占有されたなぁ…
 しかたがないので私は家のPentium4 2.4GHzのマシンと、 某所のPentium4 3EGHzの隠しマシンを使うか…


2005年1月7日(金)

・【日本橋/Yahoo!BBモバイル】

 学生用(市販)WindowsPCの実勢価格と、 新しいLinuxマシンのケース空冷ファンを見に、今年初めて日本橋へ行った。 地下鉄の恵比寿町駅を出て、 南に50m程行ったところのマクドナルドに「Yahoo!BBモバイル」の表示が出ていて、 コンセント使用も自由…と説明があった。

 Yahoo!BBモバイルは試験運用中は無料 (商用運用開始後はYahoo!BB会員は税込み304円) とのこと。試してみてもいいかな…と思って、 さっそくWebで使用申し込み手続きを行ってから (その場でESSIDとWepKeyが表示されたのでメモ)、 マクドナルドに入店。 一応コーラMとフィレ・オ・フィシュを注文して(289円) 3Fの席についてノートPCのセットアップ。 無線LANで接続してWebブラウザでどこかにアクセスしようとすると、 Yahoo!BBモバイルのログイン画面が現れる。 そこでUserIDと先ほど使用申し込み時に設定したモバイル用パスワードを入力すると、 ログイン完了。 その後はWebブラウザを閉じても自由にネットワークを使える。 つまり最初にWebブラウザでログイン認証手続きを終えるまでは、 物理的に無線LANに継っていても、ルーティングの設定がされない仕組。

 こういうサービスはアクセスポイントが公共の場所(ベンチくらいはある所) にどれくらいあるかで、便利さ、実用度が決まるので、 アクセスポイントを調べてみた( よろずWiki/無線LANサービスアクセスポイント情報 )。 んだが… 殆んどの場所がマクドナルドなどファーストフードの店やファミリーレストラン系統。 私の家の近くでは、 駅の近くの美容室や、ロイヤルホストにアクセスポイントがあるようだ。 美容室にアクセスポイントがあったって、利用者はいったい何人いるんだろう?  また、 ファミリーレストランにノートPCを持ち込んで、 書斎代わり(仕事場)にしている人もいるようだけれど、 私はそういうことはしないしなぁ…。
 ファーストフードやファミリーレストランを除くと、 大阪では、大阪駅の近くだと、 ヨドバシカメラや、新阪急ホテル1Fロビーにもアクセスポイントがあるようだ。 関西では伊丹空港のラウンジにはアクセスポイントがあるが、関空には無いなど、 アンバランス。

 出先でいつもファーストフード店に入るわけにもいかないから、 ちょっとした駅のコンコースや、駅の近くのホテルのロビーのような、 準公共的な場所にアクセスポイントが無いと実用度はちょっと疑問だなぁ。
 この前、 京都に行ったときにNTTコミュニケーションズのHOTSPOTをチェックした時も感じたけれど、 公共の場所での無線LANでのアクセス環境はまだまだのようだ。


・【う〜む:その2】

 一昨日、 新しい計算サーバに、 学生がMDシミュレーションの通常JOBを10個も放りこんでいたんだが、 今朝になってもまだJOBが2つ終了していない。 いったい何時終わるんだろう。
 MDEngineII PC用のプログラムのテストが出来なくて困っているんだけど…


・【ToDo/予定】

2005年1月6日(木)

・【mixi】

 hashさんに釣られてmixiに入ってみた。
 思わぬ知り合いがいたりしてちょっと徘徊してみたが、ううっ、何なんだろう、この息苦しさは…


・【ToDo】

2005年1月5日(水)

・【う〜む】

 新しい計算サーバ用PCに学生のアカウントを作成したら、 MDシミュレーションの通常JOBを10個も放りこまれてしまった。 きっと明日、学生がやって来る頃に計算が終わるようにセットしてあるんだろう。
 しかし、 これでは夜にやろうと思っていたMDEngine用プログラムのベンチマーク/チューニングが出来ないぞ。
 卒業研究が佳境(修羅場とも言う…)にさしかかってきて、 少しでも早いマシンを使いたい気持ちはわかるんだけどね。


・【ToDo】

・【大阪も寒い】

 今日は小寒。最高気温5℃、今夜半は氷点下になるらしい。


2005年1月4日(火)

・【New PC 到着】

 昨年末に発注したPCが、午後に到着。Intel 865G / Pentium IV 3EGHz, Memory 1GB, CD/DVDマルチドライブで8万ちょっと。 これに分子動力学演算専用ボード MDEngine II PC を2枚装着し、 研究室では最高速のMDシミュレーション専用マシンに仕立て上げる。
 今日はMDEngineボード装着作業 (フルサイズのPCIボードなので、ちょっと工作が必要だった…)と、 Vine Linux 3.1CRのインストール作業まで。


・【出勤】

 静か…
 研究室の学生達は今日〜明日あたりまで休みの様子…
 一方、3年生は今日から非常勤の先生による集中講義。


・【リハビリ】

 子供達はまだ眠っている(7:30)。 勝山の生活に少し慣れたところで堺に戻って来たので、徐々に元の生活に。


2005年1月3日(月)

・【年末年始の各種整理作業】

 とりあえず届いている年賀状、応答していなかったe-Mail、 サーバのメンテナンス作業。


・【新年合同礼拝:インターネット中継】

 東京と沖縄のチャペルへの中継、擬似的な双方向のやりとりは成功したようだ。 良かった良かった…
 今後は、年末のカメラトラブルの対処他ハード面のFix、 運用(人、ハード)の安定化が課題。


・【大阪は温かい】

 勝山では明け方に-3℃まで下がったらしく窓も凍り付いていたので、 さすがに長男も半袖シャツの上にジャケットを羽織っていたが、 大阪に着いたとたんに、元の半袖姿に戻ってしまった。


・【勝山→敦賀→堺】

 敦賀の実家に寄って昼食の後、堺へ戻る。

 今日の走行メモ:  吹田→摂津で2km以外は渋滞無し。走行302km

2005年1月2日(日)

・【午後はスキー】

 礼拝の後、一度実家に戻り食事の後、雁ヶ原スキー場へ。
 今日は良く晴れていて、少し動くと暑く感じるほど。 長男、長女ともレンタルスキーを借り、次男は昨年買ったミニスキーをはいて上機嫌。 だれもソリすべりをしようとは言わない。
 そのうち慣れてきて、 リフトで上へ行きたいと言い出し、 はじめに奥さんと長男、次男がリフトで山の一番上まで行ってしまった。 長男は自力で何度か転びながらも降りてきたが、 さすがに5歳の次男は母親の足の間で支えられながら降りてきた。
 次に、奥さんと長男、長女がリフトで上がり、先に長男が下りてきたが、 長女の姿がなかなか見えない。 姿を現したのはスキー場の営業終了時刻の5分前くらい。 蛍の光が場内に流れて来た頃。 下から見ていても、 蛍の光で、あせりまくっているのが良くわかった。 やっと皆そろったところで、引き上げる。
 今日は天気も良く、スキー場もすいていて自由に遊べたので、みんな満足。 次男もスキーが気に入ったようで、もうソリのことはすっかり忘れている。 本人曰く、 「ボクは幼稚園のときからスキーを始めたから、お兄ちゃんより絶対うまくなるなぁ…」 だそうだ。


・【礼拝:勝山自由キリスト教会】

 新年はじめの礼拝は実家近くの勝山自由キリスト教会で。 聖餐式あり。 メッセージはイザヤ書54章より。


2005年1月1日(土) 雪/時々日差しあり

・【スキー場偵察】

 雪が大降りになったり、突然日差しがあったりで変化が激しい。弁当を持ってスキー場の偵察に出かける。


・【雪の元日/次男の誕生日】

 夜中にさらに雪が積もった。除雪車が大通りを巡回する音で目が覚めた。
 今7時40分過ぎ。東の山の端から日差しがある。初日に雪が映えて美しい。
 長男と長女は、昨晩紅白歌合戦を頑張って最後まで見ていたので、まだ眠っている。 彼らが沢山の歌を知っていて一緒に口ずさんでいるのにはちょっと驚いた。 こんなところにも彼らの成長を感じる。
 今日は元日であるだけでなく、次男の5歳の誕生日でもある。 実は昨秋になって、彼が正月と自分の誕生日が区別できるようになったことが判明したので、 今回の誕生日が、自分が祝われていることがちゃんとわかっている初めての誕生日である。


よろず日記メインへ
Go back to main