私の計算機環境(Linux の部屋)

- May. 01, 2004 -

よろずWikiの設置に伴い、コンピュータ関係のメモ等も、 よろずWikiに日々更新しながら書くことにします。

使用している(た)計算機の数々


Home Use

●FMV-5100D5(CPUはAMD K6-II 366MHzに交換)
 (Windows 95との共存機:各種Linuxディストリビューションのテストマシンであったが、EIDEインターフェース周りが不安定になって来たので2001年9月23日に退役

◎DynaBook Satellite 305CDS(お仕事専用マシン)
 Vine Linux 1.1 CR (購入後6週間程でWindows95は消去)。2001年になって4.3Gのハードディスクに換装したので、Windows98SEとLinuxが共存するようになった。また、Yahoo!BBによるADSL常時接続環境になったため、(一時的に)ファイアウオール兼用ルータとしても使用。

◎FMV-5100D4(5600円の中古本体のみ: Home LAN の各種サーバマシン)
 このマシンの周辺機器の価格は本体購入価格を上回らない事を原則とする。

・DynaBook Satellite Pro 430CT
 Yahooのオークションで入手。OSに何を入れるか考慮中…であったが、家族のメイル読み書き、Web閲覧マシンとなった。ACアダプタではなく直接ACラインを繋ぐタイプで私は気に入っている。が、メモリが最大で48Mバイトなのが今は苦しい。ホントはNICニ枚差しでLinuxを入れてルータにするのが良いのだが…

・Sharp Telios AJ1:WindowsCEマシン
 自分用と家族用に2000年暮れに、中古で2台購入。
 Linuxceをインストールしたが、何故かPage Fault が頻発しLinuxは休止していた。2001年6月になってこの問題に解決の兆しが見えてきたらしいので、再びテストをはじめた。AJ1でLinuxを動かしているのはいったい何人いるのだろう?

●Assist2000/Pentium III 600MHz/ 512MBytes Memory (2001/07/16)
 職場に持ち込んでいたMS-6204B with PentiumIII 600MHzの電源がクラッシュしたので、部品を家に持ち帰り、新たに購入したベアボーンキットAssist2000に組み込んだ。Vine Linux 2.1.5 と、(不本意ながら)Windows98SEとのデュアルブート。2002年7月21日〜27日の間にマザーボードクラッシュで退役

◎ATXミドルタワーマシン:
2002年7月31日に購入。我が家の主力マシン。 Vine Linux 2.5 と Windows98SEのデュアルブート。後にWindows2000を追加(2003/05/25)し最大4種のOSで起動可能に。構成は、
  Mother Board : PC Partner 845AS4-251 i845 chipset
  CPU          : Celeron 1.8G Hz -->  Pentium4 2.4GHz (L2 Cache 512kB / System Bus 400MHz)に交換(2003/3/18)
  Memory       : PC133 CL3 256 Mbytes x2
  HDD          : 80Gbytes x 2
  FDD          : 2-mode 3.5 inch
  Video Card   : GeForce 2MX MX-200 VRAM 32M 
  Sound        : on Board AC97 CODEC  --> Creative Sound Blaster PCI 128 (CT5880)を追加(2002/09/13)
  LAN Card     : NIF100R / RTL8139D
  CD-R/RW Drive: ASUS CRW-3212A R/RW/CDROM  32/12/40x
  DVD-ROM drive: Pioneer DVD-500M  16/40x CAV ATAPI
  WebCamera    : Logicool Qcam Express QV-30
  TV Tuner Card: BT878A-STVPCI2   (2003/03/18)
  USB2.0       : IFC-USB2P4 (BUFFALO) (2003/10/23)
このマシンについては、よろず日記/雑記帳2002年7月〜8月以降を参照のこと。

職場持ち込みマシン

●FMV-466D3 (5万8千円の中古、プリントサーバ、メイリングリストサーバ)
 Slackware 3.1+JE+原型を留めない更新の果てにセキュリティ上の問題で退役/2003/9月廃棄

◎FMV-57D4S3(2万2千円の中古、文書作成、電子文房具マシン)
 Vine Linux 1.1 CRW

●MSI MS-6204B with PentiumIII 600MHz(計算専用)
 Vine Linux 1.1 / 稀にVMware 2.0よりWindows 95も使用した
 2001年7月12日(木)16時過ぎに電源クラッシュ

◎HITACHI FLORA 型番不明 MMX Pentium 166MHz Memory 128M Bytes
 貰いもの。Windows98SE 専用(現在はほぼ退役状態)

◎ MSI MS-6202 / Pentium III 600MHz Memory 384M Bytes
 MS-6204B、Assist2000 亡き後Yahoo オークションでベアボーンキットを入手(2002/12/02)。Windows2000とLinuxのデュアルブート。もっぱら世間とのしがらみマシン兼各種テストマシン。

[Linux Install Memo] Installation Memo of Linux(obsolete)

Linux に関連して書いたもの

Linux に巡り合うまでの長い道のり
日本のLinux情報(www.linux.or.jp)第21回ブックレビュー(PC-UNIX日本語環境+アプリケーション徹底入門)
日本のLinux情報(www.linux.or.jp)第2回ソフトウエアレビュー(Turbo Linux PRO 4.2 日本語版)

Go back to main